Show newer

ちなみにたからばこセッティング、電池入れた状態でマシンを横に、ローラーを床につけて立たせたとき、腹側に倒れるのが正解やで。
ころころーってローラーをタイヤにして走れちゃダメなのだよ…

3レーンでのATの強さはジャンプの入りもあるけど、0スラストと鬼スラストを両立できる仕組みにもある。
フレキも捻れる強さだけでなく、単なるバネではない「ショック」がついたサスペンションをミニ四駆で再現できるようになったのもある。
安定と速度を両立できてしまったんだ。

ODN boosted

リューターはドレメルのフィーネがなんでも掴めるしパワーがあまり強くない(ミニ四駆向け)しオススメしたい。
7000円弱くらいか。

ダイヤモンドビットは切断にも使えるけど、小型の電動ヤスリとしての使い勝手が良すぎる。

MSは駆動含め旧シャーシが性能いいです。ランナー埋めたりするあの溝wのおかげで捻れや反りにも強く、電池落としても強度が保てます。あたしはどっちも使いますが軽量化したいときは軽量シャーシです(当たり前か
ただそこまでかわんないけど(^^;

ODN boosted

ホビーものの王道である「コンピューターによるシミュレーション世界で、プラモデルを実物同様に扱い、仲間との友情を武器にライバルと戦う」というストーリーを展開しています。

企画のスタートは2015年夏でして、今年で5周年となります。

この一年で美麗なマンガが増えて、すっかり置いていかれた同人コンテンツになっていますが、企画者のモータースポーツに対する執念が作中に渦巻いております。

ライトノベルは公式サイトに掲載中。ボイスドラマはDLsiteでのダウンロード販売を行っておりますので是非ともよろしくお願いします。

カーボン削るときは集塵機、タイヤ削るときは透明な大きいビニール袋使ってますw

ウデマエ38、C2にランクアップ、48秒そろそろ切れそう、メインパーツ☆6に、全部一気に来たw

擬似ディファレンシャルもやってるの見たことあるw

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです