Show newer

@Boher @kanitama いや、今はしないよね!?<画面連打で加速

ふらっと氏のCO後そんなことになってんの…

@Boher @kanitama 画面を連打すると加速するように
理屈では重心ずらそうが射出時に変な回転してなければ同じように跳んでいくはずだけど、ゲーム的には採用されてそうに思うんね

@kanitama @Boher 実物で前輪小さくしたらマシン全体にスラストつくもんな……

@Boher @kanitama 前後経言い始めたらこのゲームでは前輪小さくすると浮いてるからファンタジーや

@kanitama @Boher 水平に射出するなら実は速度が速くても遅くても着地までの時間はあまり変わらないとか
DBは斜めに射出されそうではあるが

@Boher @kanitama そういやこれ5巻でて久しいんでなかったか…っていうか完結したのでは

@Boher @kanitama 私が持ってるテストサーキットのDB後の直線の挙動、速度が一定以上「遅い」ときにずっと跳ね続けるのは多分上下方向の速度は同じだけど前方への速度が異なっている結果、地面へ入る角度が違ってるからだと思ってるのよね

@Boher @kanitama 速度速いほうが事故りにくいみたいなとこあるので、たぶんあるとおもってる

@kanitama @Boher そうそう、補正した結果着地地点が綺麗になる所なんだとおもうぞ

@kanitama @Boher モーメントの話になるから前後のタイヤに均等に掛かる時の重心の位置はホイールベースの中心から0って話になるで

@Boher @kanitama ゲーム的にはテーブルトップみたいな所こから飛び降りる時は前下がり、DBみたいなのから飛び出す時は前上がりの状態でとんでいくけどそれを補正するみたいな効果になってる気はする<重心
後ろに錘つむとテーブルトップ後の区間のタイムが上がったりする

@Boher @kanitama あ、診断のグリップって0.998でカンストなんかー
これ読み取り方としては多分加速力に対する係数よね

@Boher @kanitama 自動車の整備的にいうと重心が真ん中って表現は多分前後の軸に均等に重量がかかる状態だとはおもう

@kanitama @Boher うちの少し前寄りだからウィングつけたら多分綺麗に収まるという罠

@Boher @kanitama 重心も馬鹿にならんぽいんだよなぁこれ。具体的な数字は診断じゃないと見られないし(付けてるパーツの位置と重量でなんとなく判断できたりはするんだろうけど)

@Boher @kanitama 私のが17.50km/h、ジャンプ飛距離にして0.82m
マイルの報酬取ってしまってから攻めるというのもありよねぇ

@Boher @kanitama と思ったが改めて見てるとコーナー入り口にストンと落ちてるわ儂の……

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです