Show newer

@kanitama 1コーススタートなら若干タレて救われそう(

ブレーキなし車輌だとロケットになるのは確認できるし、コーナー安定不足かなぁとは思うのだけど

@kanitama 他の人も発生させてはいるのか
不自然に吹っ飛んで笑うよね

@kumanotetu ノーブレーキですっ飛ぶんじゃなくて登り口で躓いたみたいにコースアウトするのでちょっと面白いですね(やめてほしい
表示の上ではオーバースピードなので、レーンチェンジに差し掛かる瞬間にスピードが上がる処理が入る→入り口にカーブの判定があるのでそこでコーナー安定が相対的に不足する、とかなんですかねぇ

今回のGPコースのレーンチェンジの入口でガコッてコースアウトするの何なん(´・ω・`)

@juners 私はお仕事では使ったことないので(そもそもそういうお仕事していない)
お遊びで自分用のリポジトリ作ってめちゃくちゃなログ残してみたり、ハードリセットして一見なかったかのようにしたりして遊びました(なおreflogはぐちゃぐちゃである)

@juners 世の中にはgitのリモートリポジトリを吹き飛ばす人も居ると聞きます(ちゃんと理解していない顔で)

A(軸トルク)ではなくB(タイヤ外径まで入れた出力)を比較してるつもりなんだけど

実際に走らせてるわけでもないので何とも言えんわな

納得がいかないので私の理解が足りない

モーターのトルクは回転数によって変わるぽいから私の理解が足りんだけかの

@kanitama それは廻り切ったMaxのお話ではなくて?

@kanitama ギア全く同じで外径のみ変えたなら小径のほうがトルクでるけど、外径の差をギアで打ち消してるねんで?
これ打ち消して小径のほうがトルク出るってなったらそれはモーターのトルクが増えたことになってしまう

そういうゲーム性ですって言われたら「そう…」ってなるけど

そうでなくても元々登りってギア比を(最高速を)高めた方が結果的に登るのよね…パワーに対する負荷じゃなくて最高速に対する負荷かかってんじゃないかって

@kanitama 形→経
まあそんなで割と納得いってない(´・ω・`)

@kanitama 最近の更新情報のギア比とかタイヤ径の件を読んで(ゲームないお知らせ)、わっくわくで大径+標準ギア試したら登らないのなんの
乱暴な比率だけ言うと外形を26mmから32mmにしてギアを4.2から5にすると概ね打ち消せるのだけど、実際走らすと大径はびっくりするくらい登らない

だとすると大径で使ってるのをもうちょい改造進めたら改善はする可能性あるのか

うねうねしとるのはやっぱりそうなんか?

@kanitama んー、あれ空転してんのかねやっぱり<登らんの

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです