二次創作で、本家から許可を得てないものでの販売では儲けてはいけないっていう暗黙のルールのもと成り立ってるって聞いたことあるなぁ。
販売までの制作費(制作費、印刷費、会場までの交通費、大まかな配送費用の目安)の合計=全売り上げの合計になるように単価を計算。で、プラマイゼロっていう。
余ったお金はお菓子配ったりとか。オマケ付けたりとか。
@Bernie_Nihei こんなんあったんですね(^◇^;)
兼業かどうかってところなんすね。BLの世界観が二次創作なのかオリジナルかはわからないけど、オリジナルなら問題ない気がします
@shinobu @Bernie_Nihei ん、オリジナル創作で利益だしてたら兼業くさいすねw
二次創作だとしても、人のコンテンツで儲けたんかいってなりそう(今の時代はわからないすけど)
@shinobu 見せしめっぽいのでとらえ方が難しいっすね~。
いずれにせよ同人活動で儲けるとモメるようです(汗)
@Bernie_Nihei ガレージキットとかは「版権降りた!」とか見かけますけどねw
@shinobu 2次創作造形物は「闇グッズ」になっちゃうので、ワンフェスなどでは「当日、当該イベントのみの版権許可」を、主催者が仲介して申請してると聞きます。
@Bernie_Nihei 主催者さんが手伝ってくれるんすね!すげぇ
@shinobu 教員の同人誌販売、なぜ処分に? ネットで賛否 県の見解は【なるほど!こうち取材班】
https://www.kochinews.co.jp/article/415555
ちょうどこんな事案が。