Follow

あした『1ちゃんす!』の新キャストの方々とDRiBARを訪問してミニ四駆製作の指導的なことをしちゃったりなんかしたりして。

参加する3人のマシン(劇中で担当キャラが使うマシン)がエアロマンダレイ、ラウディーブル、ジルボルフと見事にバラバラのシャーシなので一苦労しそうですが(汗)、いい機会にしたいと意気込んでます。

@Bernie_Nihei
いいすねー!
素組→モーター交換→GUP追加、みたいに段階的に上げていく感じです?

エアロマンタレイだけ大径なので他とセッティング調整しないと難しいすよねー
バレル跳ねるので🤔

@kumanotetu エアロマンタレイについては、手持ちの中経5スポでもご進呈しちゃおうかと思ってます。

おそらくは、
グレード3:
チューンモーター+ファーストトライ

グレード2:
上記+HD3+ベアリング内蔵ローラ各種+アンダーガード&ブレーキ

グレード1:
レギュレーションの範囲内すべて

って感じっすかねぇ。

@Bernie_Nihei
なるほどですね😆️
ただ初心者が1日でやるには時間が足りなくなりそうですねー
素組からG3まででも4時間くらいみといた方が良いかなーと🤔️

とりあえず素組で、作成が早い人は追加でGUPくらいが良いかもっすねー
急かしても楽しめないでしょうし

@kumanotetu もちろん今回は2時間程度で「作って走る」ってあたりまでで・・・。

お一人事前に作ってこられた方もいるので、その方はファーストトライ相当まで行こうと考えてます。

@Bernie_Nihei おおー!そういうことなら安心すね

あでもバレルタイヤは跳ねるようなら大径ローハイトに交換のが良いですよ
ギヤ交換しないといけませんし🤔️

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです