ミニ四駆のノウハウを学ぶ方法ってプログラミングを学ぶ時のプロセスと似ている。
明確な課題(ジャンプ後に跳ねないようにしたい)に対し、解決に役立つグレードアップパーツを調べて拡張し、走らせ(デバッグ)ながら想定どおりの動作をするか検証する、というところとか。

そして、最初からネットの情報をそのまますべて盛り込んだマシンばかり作っていると、その部品がどう作用するか理解できずに必要のない場面でもおまじないのまま使い続けてしまい、知識が蓄えられないところとか。

@kumanotetu 私と館山太陽会さんのチーム(仮)、「トゥインクル学園保護者会」に正にこういう方がおりまして、そういう方に限って東京EXに当選なさってて不条理な世の中です。

@Bernie_Nihei 個人的に楽しむ分にはそれでも良いとは思うんですが、そこから他人のセッティングに口出す人になるケースがちょくちょく見受けられるように感じてます。。

Follow

@kumanotetu その方は我々に口出されて全部ひっぺがされるパターンを大会ごとに繰り返してます(汗)。

@Bernie_Nihei 自分は聞かれなければ人のセッティングに口出さない宗派ですので(^o^)
ローラー幅105mm超えてるマシン見ても、公式だったり店舗レースではNGって話して、走らせる分にはいいですよって言ってます。

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです