キャッチャーを切って使えるなら、ジャンプが乱れた時のコース復帰のためのパーツもキャッチャーで自作してしまってもいいような気がしてきた。レギュレーションギリギリまでタイヤ脇埋めて、グループCカーみたいにするとか…
…でもそれもなんか美しくないなぁ…

Follow

@kihee 以前はそうした考え方で、地表近くにFRPプレートで「囲い」を作り、コース壁と接触させてコースに叩き落とす改造が2008-9年ごろ流行りましたがとにかくコースが傷つくということで現在は禁止されています。

前後バンパーからのばしたプレートは、前後のホイールの外および車軸の延長線を越えて伸ばしてはならないというルールです。

@Bernie_Nihei もちろんレギュレーションの範囲内で、です。公式規則は常に参照しつつやってますので大丈夫ですよ(笑)
やはり流行ったんですねー。

@kihee ごめんなさい、バッテリーの件以来レギュレーション適合監視ジジィのようになってしまっていて(汗)。

人とコースを危険に晒さない限りミニ四駆は自由ですので…。

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです