素組レース、決勝は
とやはり最近の高性能シャーシ対決に。流石にどれも速かったです。2周目からタイヤ径の差が出てきたのか徐々に差をつけて、危なげなく勝利。
勢は、2連ドラゴンバックでフロントをぶつけてCOが多かったです。ジャンプで頭が上がる
のほうが生き残りやすいようでした。実はデクロス紫SPも持ってきたんですが、ぶっちぎりで速すぎて、ドラゴンバックは飛びこしたもののテーブル乗らず飛んでいきました(笑)
@kumanotetu は割と縦向きに転がりますよね。ホイールベースの差なんて見た目にはほんのわずかですが、実際の挙動には大きく出るんですねぇ…
@kihee
ローラーベースや高さも1mm単位で挙動変わりますし、そこが面白いところだったり悩ましいところだったり…
@kihee おめでとうございます
は素組だとコースによっては結構コースアウトするんですよねー
大きいコースだったんで大径伸びましたね!
多分ホイールベースの短さが安定感ではマイナスなんだろうなと
個人的には、ノーマルモーター杯や素組杯、タイムアタックなら
ですが、レースなら
な認識です