Follow

復帰後、昔のボールベアリングローラー最強だった頃の感覚で13mmボールベアリングローラーをメインに使ってましたが、19mmローラーを試してみたところ、こちらのほうが明らかにコーナリングが早い。特に荒れたコースでコースの継ぎ目が目立つような場合で有効なようで。やはり大径であることはショック吸収に有効なんですね。
しかしボールベアリング入りの値段が高いのがつらい…。しばらくはリアは低摩擦ローラーにしとこう…。

@kihee
19mm低摩擦プラローラー(ベアリングでない)は軽いし滑るのでリアローラーに持ってくるの結構アリなんですが、3スポークのせいか割れるんですよね。。

あれディッシュタイプ出してくれればずっと使えるんてすけど… 🤔

@kumanotetu そうなのですよねー、実は復帰後すぐに試したんですが、フロントにつけていて割れてしまい、強度的に無しだなと思っていたのです。ディッシュタイプほしいですね。

@kihee
リアなら衝撃弱いんで比較的良いですが、コースアウトとかでやっぱり割れます。。
19mmプラローラー単品でばら売りしてもらえれば… 😅

因みに無ければ作ろうの結果があのローラーです

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです