息子のセッティング。はじめ のバンパーレスユニットを使ってみてたものの、結局慣れた に。無加工パーツのみでのジャンプ台克服のために、かなりヘヴィー。でも妥当なところかな……。
@kihee 息子さん、リヤのローラー径変えてるのおもしろいすね
コーナーでは下のローラーのみ壁に当たるのかな🤔️
@kumanotetu 下のローラーの方が若干後ろについていて、先に当たるようになってるみたいです。測ってみたら、上の方が若干幅も狭いですね。なんでそのまま上に伸ばさなかったのか聞いてみたら、手持ちのパーツでは元のリヤバンパーに干渉してうまくつけられず、しかしシャーシの加工は禁止なので、代わりに元のバンパーを利用してローラースタビをつけた、とのこと…。上の方が大きいローラーなのは、ブレーキバー兼用のカーボンプレートと、元のバンパーの幅が違うから、だそうです。なるほど…
@kihee なるほど🤔️シャーシのバンパーだと19mm幅ですもんねブレーキプレートは13mm使えるカーボンだから、ってことですね
若干噛む13mmベアリングではありますが、実質4ローラーなのでコーナーがクイックに回れて速そうですね
よく考えられてます😆️✨
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです
@kumanotetu 下のローラーの方が若干後ろについていて、先に当たるようになってるみたいです。測ってみたら、上の方が若干幅も狭いですね。
なんでそのまま上に伸ばさなかったのか聞いてみたら、手持ちのパーツでは元のリヤバンパーに干渉してうまくつけられず、しかしシャーシの加工は禁止なので、代わりに元のバンパーを利用してローラースタビをつけた、とのこと…。上の方が大きいローラーなのは、ブレーキバー兼用のカーボンプレートと、元のバンパーの幅が違うから、だそうです。なるほど…