@Bernie_Nihei
その辺の解釈に大きな隔たりがあって、サイトの装飾など、ある程度はブラウザ内で勝手に動かされているものなんですよね(昔あったような、キラキラがカーソルについて回るようなのも勝手に動かされているといえます)
ただそれが、ブラウザの範囲を超えて個人PCの関係ないフォルダやファイルを操作するのであればダメよウイルスよ、って話にはなると思います
ブラウザという出島では自由に振る舞っても良いが、それを超えて好き勝手しちゃダメ、って感じでしょうか
@Bernie_Nihei
まぁブラウザ内としてもブラウザで入力したパスワードを抜いたり騙したりすれば違う罪に問われるとは思いますが
複雑な世の中になってるからこそ、感覚的でない捜査をしてもらいたいな、という感じです
感覚でいうなら、それこそウイルスソフトの誤検知で必要なソフトを消すのはユーザーの意図に反する行為じゃないのか、とか言えますし