Follow

自分も言っちゃう事あるんだけど

何かの意見に対して「人それぞれで良いじゃない」は言っちゃダメよ…
それは大体の人にとってそれ前提であって、それでも引っかかるところやその人にとって許せない事があるから発信してるんだと思う

気軽に言ってしまうことはあるけど、相手の気持ちを一切無視した言葉だと思ってる

· · mstdn.mini4wd-engineer.com · 2 · 5 · 9

色んなコメント見てて思ったのは、その言葉のニュアンスが状況で全く異なるんだなぁと

こうしなければって悩んでる人に対しては優しさを感じるけど、対立する意見に対して第三者として発信するのは「どうでもいい」ってニュアンスに感じる

発信者が二人称と三人称で違いがある気がする…

言語は難しい…

@kumanotetu ああ、なるほど。

かつてアントニオ猪木が棚橋を含めたレスラーに「テメェは何に怒ってる?!」て聞いたことがあって、順番が最後だった棚橋は「(他団体に移籍した選手に関係なく)俺は新日本でプロレスをやります」って至極まっとうなことを言ったのね。

それに対して猪木は

「まぁそれぞれの思いがあるからそれはそれとして」

って適当に返したわけさ。その後は調子よく123ダーでウヤムヤです。

その後、道場に飾ってあった猪木の写真を棚橋が片付けるわけですが。

確かに「人それぞれ」はよくない。

@Bernie_Nihei
結局のところ、元となる題目について理解できてないのに発言しようとするから、当たり障りのないこんな言い方になっちゃうのかなぁと思います

@kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com そう。そこら編のニュアンスがすご~く伝わりにくいんだと思います。

@localadms
色んなシチュエーションみてて、あぁ確かにこのケースでも使うなぁ、とか色々思うところがありました

因みに三人称での使い方で発信しましたワタシ

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです