ミニ四駆 シャーシセレクトガイド | タミヤ tamiya.com/japan/cms/mini4wd_c
MEシャーシ、MAと比較して最低地上高が0.3mm高いというのも小径タイヤ装備時の調整しやすさを考慮したものだと思ってる

因みにこのデータ、なんで横並びで同じセットアップにしてないんや…比較しづらいやんけ…とおもってしまう。。

@kumanotetu MEシャーシの詳細もう上がってたんですね😆新シャーシ地上高の猶予は助かります😆私の使っているARシャーシは無加工だと24mmタイヤでも地上高怪しくなるので……!

来年の無加工レギュで大活躍なのでしょう🏎️

Follow

@hrdu1
調べてたらたまたま見つけました😆
もしかしたらタミヤから発信あったかもですが

MAやARの発売当時はタイヤ径26mmが主流で24mmはほとんど使われてなかったですからね…
タイヤ径26mmで電池やモーターの位置を下げて車高も低くなってたんだと思います

ARも更なる進化して良い時期じゃないかなと思いますが、来年…どうでしょうね…?

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです