ガンダムが今でもアニメコンテンツの大家たり得ているのはガンダムファンの「ガンダムってやっぱ駄目だな」って感情もひっくるめて文化として消費されている点にあると思っている。
@nisaonhobby 創通のガンダム担当者へのインタビューで、新作のガンダムを発表すると新規ファンが付くのは当然として、いわゆるガノタが「俺のガンダムはこうじゃない! 俺のガンダムは(好きなアルファベットを入れよう)ガンダムなんだ! クソッ観たくなってきた! なんだガンプラもリニューアルしてるのか」と言って旧作関連の商品も動くとかいう発言がありましたな(汗)。
@Bernie_Nihei そういう傾向は確かにありますね。
作品間がどうのというよりも、ガンダムというシリーズ全体に対して応援しつつもアンチ的な気質を持ち合わせていて、あーだこーだ言いつつも結局カネ落としちゃうのがガノタだと私は思っているんですよね(汗
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです
@nisaonhobby 創通のガンダム担当者へのインタビューで、新作のガンダムを発表すると新規ファンが付くのは当然として、いわゆるガノタが「俺のガンダムはこうじゃない! 俺のガンダムは(好きなアルファベットを入れよう)ガンダムなんだ! クソッ観たくなってきた! なんだガンプラもリニューアルしてるのか」と言って旧作関連の商品も動くとかいう発言がありましたな(汗)。