サブスクって言い方は悪いかもしれないが、それが登場する前は立ち読みしたりYouTubeやニコニコ動画で公式に金を落とさずにコンテンツを消費していた罪悪感をうまいこと拾い上げていますよね。

「俺だって払えるもんならちゃんと金を払って楽しみたい。ただし安くしてくれ!」というニーズに応えているというか(汗

Follow

@Bernie_Nihei 「サブスクのユーザーは商品ではなく免罪符を買っている」という観点を思いついてから色々とアイデアが浮かんできました・・・

@nisaonhobby 2000(ゼロ)年代はニコニコに代表されるように「PRにつながるんだったらまあいいっか」というコンテンツホルダーと使いたい側の意図が合致してたわけですが、その後の変化はご存知の通り。
かつネットワーク環境や手元の機器の処理能力も上がっているのでエントロピーは増す一方ですわよね。

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです