自分が思う立体のローラーセッティングって、真っ直ぐ飛ばす(直進性)かコーナー速度を上げるか、のバランスをどう保つか、みたいなとこかと思ってます
あと前後のローラー幅を同じにするってのが主流ですが、2次ブーム時は幅を変えてコーナー安定か脱出速度優先か、みたいなアプローチもありましたよね
これ、現在の立体でも使えるセッティングでして、フロント<リアのローラー幅にすると外側の壁に沿って走るのでジャンプ時に真っ直ぐ飛びます
などなど
@kumanotetu おっ誤解してた
フロントとリヤの幅が違うと離陸時にマシンが傾くと
@Bernie_Nihei 速度にもよるのですが、コーナー直後にドラゴンバックあるような場合、ヨーイングの回転動作しつつジャンプになる場合、壁に沿わせてジャンプさせるとヨーイングを抑える事ができます(個人の検証です
1~2mm程度の差なので、もっと顕著に変えるとまた違う挙動になるでしょうけど…
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです
@Bernie_Nihei
速度にもよるのですが、コーナー直後にドラゴンバックあるような場合、ヨーイングの回転動作しつつジャンプになる場合、壁に沿わせてジャンプさせるとヨーイングを抑える事ができます(個人の検証です
1~2mm程度の差なので、もっと顕著に変えるとまた違う挙動になるでしょうけど…