『ウルトラマンA(エース)』は、当初『ウルトラA』というタイトルで企画が進んでいたが、近いものが商標登録されていたので、円谷プロが持つ『ウルトラマン』の派生というかたちでタイトルを変更した……という記述をつい最近見た。
それが結果的に50年経っても続く「ウルトラマン〇〇」というフォーマットを生み出したのだから、商標とはフシギなものである。

@Bernie_Nihei スポンサーと番組の力関係の問題でしかなかったのが法律の問題であるかのように誤解されている歴史がありますなぁ。

Follow

@nisaonhobby おお、そういう事ですな。
まー外圧を悪者扱いしたほうが歴史的にキレイですからね(汗)。

@Bernie_Nihei テレビの影響力が大きかったという面も強いですからねぇ。

今はスマホで検索すれば確からしい(正確とは言わない)情報にたどり着きますが、昔はそうではなかった。

「ダッシュ四駆郎」のアニメ終了がイコール「ミニ四駆ブーム終了」とみなされたのもテレビの影響力。

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです