Show newer

まあでも「不条理に満ちた世の中で、自分の《好き》をつらぬくタフさ」を身に着ける練習なんじゃないすかね、中学とか高校ってのは。

うちの中一のムスメには「テメーが何を勉強して将来何を目指そうと基本的に感知しないし反対もしないが、そのために特別な勉強とか資格取得とかが必要なら早めに言ってくれ」とは伝えてある。

まあ、過去にとらわれず、常にニュートラルで興味を持ったことにガツガツやっていきます。

皆さん部活には思いがあるようで……。

私は中学は科学部の部長と称した帰宅部、

高校はグリークラブ(男声合唱)と文芸部の部長を兼務しつつ、
美術部とワンダーフォーゲル部に顔を出しながら図書委員会委員長をやってました。

途中で一年だけ生徒会の会計もやってたけどそっちは体育会系ノリだったので、生徒会長は目指さずにアングラを志向して現在に至る。

「実在の無機物と少女の融合」ってコンセプトには著作権とかは無いってことね。

戦艦の名前の権利者とかいるんですっけ(汗)

うちのムスメは「手工芸部」で、「けいおん!」を地でいくような、のほほん部活動をお姉さま方とエンジョイしてるけど、ダメ(汗)?

そういう意味で池袋DRIBARは店長の意向で「タミヤ主催レースの対策コースにはしない」「スターターパックで完走できなコースにはしない」というコンセプトで毎月マイナーチェンジしている感じ。

また時期を見て行かねばな…。

コースが定期的に変わるのは集客の意味では必要なのだろうが、トライ&エラーからのリトライの成果を試すためには同じレイアウトであり続けてほしいという気持ちもあり。

なんかあるページを開いてたらCPU使用率100パーになってファンもブーンと回り始めたのは、あれか、一時期話題になったヤツか。

今日はなんか疲れてるのでもろもろお休みで。エポパテで空間埋めたくらいで。

感動を呼ぶ鳥人間コンテストに真壁さんが混ざってるあたり、新日本プロレスの抜け目なさよ

この辺がホビーショーで、11月のタミヤフェアで :fma_chassis: ソニックってとこかな~。 :ar_chassis: の新車、もしくはリヤモーター片軸の新シャーシ求む。

TS050はステッカーを今年のル・マン仕様にしたものと考えられる

ヒュンダイi20が日本でリリースされるかは微妙なところですな~。

95517 Hyundai i20 Coupe WRC (MA Chassis)
95523 Hi-Mount Tube Stabilizer Set (Clear Purple)
95533 Toyota Gazoo Racing TS050 Hybrid 2019 (MA Chassis) (Polycarbonate Body) t.co/VOajPKiNrU

ガンダムマーカーのホワイトとかけまして

(検閲により削除) ととく

そのこころは、どちらも薄いでしょう(汗)

あらすじ

強力な「アイドルの輝き」が、並行して存在していた3つの世界を融合させてしまった。
主人公(プロデューサー)は、世界に秩序をもたらすべく、各世界を渡ってライブを開催することとなる。
3つの世界でライブを成功させたのも束の間、宇宙から未知のアイドルが襲来するーーー

ミニ四駆のスマホゲーは、先日の東京2あたりから新しいステッカーを配るようになったらしいが、モデリングされたパーツの画像を見るにつれて「ああ、これまでに何度も繰り返された感じか」という感じ。(個人の感想です)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです