Show newer

「ミニ四駆キャバクラ」という謎の概念が降りてきた。

「にへいさ~ん、わたしリヤアンカーつくりたいんだけど、フルカウルカーボン1本入れていい?」
「お、おう(汗)」

みたいな。

「うまい小説」の定義ってなかなか難しい。

ひとつ言えるのは、物語への没入感を演出して、読者に他の事を考えさせない文章だろう。

超速ガイド式のピボットとアンカーを作ってみますかね……。

しばらくフルチューンドはお休みして、ファーストトライ+AAないしプラリンのようなライトチューンでゆるゆる走らせることにする。

ひっそりとタミヤがホビーショー発表新製品を更新。

tamiya.com/japan/newstopics/20

◇トヨタ GR スープラ(MAシャーシ)
◇ヒュンダイ i20 クーぺ WRC(MAシャーシ)
◇サイクロンマグナム メモリアル(スーパーTZ-Xシャーシ)-フルカウルミニ四駆25周年記念-
◇トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID 2019 (MAシャーシ)(ポリカボディ)
◇フルカウルミニ四駆25周年記念 スーパーTZ-X 強化シャーシ(ブラック)
◇オーバルホームサーキット《立体レーンチェンジ》(DCR-01 & DCR-02 キット付)
◇ミニ四駆 ジャパンカップ ジュニアサーキット カーブ(黒)4枚セット
◇低摩擦プラベアリングセット
◇19mmプラリング付アルミベアリングローラー(6本スポーク)(レッド)
◇ハイマウントチューブスタビセット(クリヤーバイオレット)
◇アルミスペーサーセット(12/6.7/6/3/1.5mm各2個)(パープル)
◇大径スタビヘッドセット(11・15mm パープル)
◇大径スタビヘッドセット(17mm パープル)

日曜に大井町でゲットした、アクアシューターズ第3弾の娘。ヘッドフォンやカーディガンは前に出したオプションです。

川口名人の :twitter:

何故に福岡?
とも聞かれますが、一つの要因としては海外(特にアジア圏)から訪日されるお客様のご来店も期待したいという点はあると認識してます。
福岡はアジアのゲートウェイとも呼ばれてますし。

twitter.com/pikachiu_taro/stat

ミニ四駆で何を求めてるかについて考えてたんだけど、さっき伸びした表紙に気づいた。

「クルマのロマン」

これに尽きる。

人間には「被害者意識」と表裏一体の「懲罰欲求」があることを自覚しなければならない。

大規模イベントへの参加はウェルカムなのだが、往来の行列や人だかりは忌避したい性格なので色々と損をしている。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです