Show newer

ソノラマ文庫はいいよね~。ガンダムの小説版、今でこそ角川スニーカーに収録されているけど、最初は朝日ソノラマ文庫だったのだよ~。

「シャア専用ドム」の初出はこの小説な。

昨日の一連のやりとりから想像できるのは、アラフォーでミニ四駆をやってる人は平成一桁年あたりでスニーカー文庫とかファンタジア文庫に触れているが、ごく最近のものは読んでいない(アニメ化した場合はその限りではない)。

そうなると、下手に最近のスタイルを身に着けようとするよりは、徹底して平成一桁、ライトノベルということばが生まれる以前、それこそ「角川文庫青背」「富士見美少女文庫」あるいは「朝日ソノラマ文庫」「早川文庫JA」のようなノリで行くべきということだろうな。

ハイ、フォーミュラeもBSフジです。最近BSフジはWECのダイジェストもやってますし、モータースポーツのテレビ放送がジワジワ増えるのはよいことです。

bsfuji.tv/formulae/pub/index.h

自家通販の決済はメルカリを噛ませた方が安心感あるな

最新のラノベをガツガツ読んでる若者にフォローされていないことは理解した(汗)。

ただまあ目的は面白いものを読むためじゃなくて最新のスタイルを吸収することなので、申し訳ない!

ボイスドラマの停滞に引きずられて一年ラノベが止まってしまったので、感覚をアップデートしたい。

最近ヨドバシでアオシマの「ザ・スナップキット」って山積みになってるけどちょっと興味ある。

:vs_chassis: がVZになれるんだから、 :sxx_chassis: はスーパートリプルエックスになってみてはどうか(字面が悪い)。

走らせるマシーンが自分の技術のベストオブベストである必要はないからな~。ライトなチューンでも、走らせてないマシンは無くしていきたい。

ドコモのプランについてくるAmazonプライム

nttdocomo.co.jp/campaign_event

当方、ギガライト契約者ですが昨日速攻で申し込みました。何の理由もなくいきなり割引になったので、その分をポニカロードのクラウドファンディングに投じたわけで。

たまにはプラローラー・FRPプレート・チューンモーターで気楽に転がしつつ、ボディを眺めつつベロベロ酔ってくスタイルも良いと思う。

フェラーリがルクレール車の燃料量申告で違反、600万円の罰金科される。3位は剥奪されず(オートスポーツweb) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

今シーズンを通じてフェラーリにまとわり続けた《オイル燃焼問題》はグレーなままで終わった。ハンガロリンクでは、フェラーリがトップから1分近く離されていたせいでハミルトンはフリーストップでタイヤを交換、終盤にフェルスタッペンを逆転した。そこからサマーブレイク後の連勝。

うーん。

謎は全て解けた!

「未収載」だと共有アイコンが出ない!!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです