Show newer

しかし、『機動戦士ガンダム』放送40周年というのに、新たに制作された2作品『Gのレコンギスタ劇場版』と『ビルドダイバーズリライズ』、いずれも「モビルスーツ」というキーワードはあるもの1年戦争とは遠く離れたファンタジー世界を描いているというのが、象徴的というかもどかしいというか。

ただまあ今年の正月にはNTが上映中だったのだから、まあ宇宙世紀の後継は生きているといえば生きているということだろう。

ビルドダイバーズリライズ#10 

とりあえずモビルドールメイ買う

もうウチは営業でコース回るモチベーションもないな~。とりあえず早くイチゴタピオカカクテル飲みたし。

実車ミニ四駆が増えるのはいいことだ!!

いまのところトヨタ系(ダイハツ含)に偏ってるので、マツダ車ホンダ車に期待する!!

こいつデボットっていうのね……。

フォーミュラeマシンそのものを製品化してもいいのよ~。

ピンクが出るならグレーの中古を誰かに引き取ってもらいたい。缶ビール1本でいいので

エアコン、パワステ、パワーウインドウ装備 車庫証明あり
車検1年

:twitter: は本当にもうノーサンキューなのだが、ガンダムクソ解説botさんの「良い連邦と悪い連邦」みたいな秀逸なネタを見てしまうと、やはり依存せざるを得ない。

---
さらに今回一部のメディアで見られたように、こういった賛否を呼ぶ話題の仕方は、メディアに「賛否の声」や「波紋」、「炎上」などとネガティブに取り上げられるリスクがあります。

実際に松屋の創業ビーフカレー定番化のツイートには、終売ツイートに対する批判の声も多数投稿されているものの、喜びの声も多数ありますし、そもそもコメント数は数百件であり、見た感じ「大炎上」というほどの状況にはなっていません。
---

こういう悪意ある伝言ゲームな

Show thread

なんか今日はしょーもないニュースばっかだなー。

さっき書いたミニ四駆にかんするトゥートが埋もれてしまって残念。

ガイナックスの件は、若者から搾取しようとする大人がいなくなる事はないので、そういう場所に近づいていく若者が減ることを願いばかりだ。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです