Show newer

【まめちしき】
『けいおん!』の原作マンガは「かきふらい」氏によるものだが、
この方とは別に「えびふらい」氏(マンガ家)も存在する。

なかなかやっぱりエンターテェメント業界は成熟するにつれ新しいものが許容されづらくなっているのは否定できまい。

とくにオモチャやプラモデルのセールスに直結している巨大タイトルはドボンが許されないからなぁ。

そういう意味で、仮面ライダーアマゾンズやビルドダイバーズリライズのように、野心的な作品は配信になっていくのだろう。

棚橋がイッテンゴでは「黒ベースに黄色の柄をあしらった新コスチュームにする」と予告しているのだが、それって仮面ライダーゼロワンのコスプレなのではないかと危惧している(確度は高そう)。

仕事PCの片隅でちっちゃくやってるから誤字るなぁ(汗)
「生殺与奪」です。

N国・立花氏の口座差し押さえをNHK取り下げ 一時年収1億円超えも移動は電車

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

N国の党是とかはここでは話題にせず(汗)。立花なにがしがノシたのもYoutubeならば、彼を文無しにせしめたのもまたYoutube。GAFAの中に「Y」はないが、小学生がなりたい職業の上位に「ユーチューバー」が並ぶ昨今。制裁与奪の権利が私企業のポリシーひとつという状況に、危うさを感じるのは私だけだろうか……。

やっぱりビルドシリーズみたいなノリのミニ四駆ストーリーが欲しい。

欲しいものがなかったらどーする? 作るしかない!

ビルドダイバーズリライズ最新話のネタバレ 

某・台場店の店員もツボでした。

元日本代表・中山雅史、復帰後約5年間公式戦出場なし…52歳となった今も現役を続ける理由(テレ朝POST) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

G1決勝の中山雅史、イッテンヨンの松木安太郎は風物詩。

【ファミスタ×アイマス】「ナムコスターズ」にアイドルマスターシリーズから15名のアイドルが登場決定!

idolmaster.jp/blog/?p=75853

■ナムコスターズ加入予定の15名はこちら!

<アイドルマスター>

天海春香、如月千早、星井美希

<シンデレラガールズ>

島村卯月、渋谷凛、本田未央

<ミリオンライブ!>

春日未来、最上静香、伊吹翼

<SideM>

天道輝、桜庭薫、柏木翼

<シャイニーカラーズ>

櫻木真乃、風野灯織、八宮めぐる

ウチはまー子供にこうなってくれとかは特にないからのう。

ただ、何をやってもいいけど《職につけ》とは言っておる。

プラモは素材なのだから素組みに注文付けるのは筋違いだ、とレッドブルRB6を作りながら学んだ。

その先にはフジミのマクラーレンMP4/6が待っている……。

それ以前にクロノクルは、1話で赤いゾロを撃退されて以降、宇宙に出てコンティオを受領するまでロクにモビルスーツに乗ってないよな(汗)。そのあともバイク戦艦に乗ってたりだし。

なぜヴィクトリーが量産機であることを改めて考えていたかと言うと、「なぜクロノクル・アシャーはシャアになれなかったのか」を考えていた次第。

ヴィクトリーが量産機であるが故に「さらにやるようになったな、ガンダム!」に類する発言を許されなかったのが、一つ大きな理由ではないかと昨日風呂の中で考えたわけです。

劇場版「メイドインアビス」新作が映倫審査でR15+に変更 公式「思っていたより、ずっと負荷が……」

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

---
総集編映画2作と完全新作映画は、「12歳未満の年少者の観覧には、親又は保護者の助言・指導が必要」というPG12になっていました。しかし、2019年12月15日に公式Twitterを通じて、完全新作映画は「15歳未満は観覧禁止」というR15+への変更が告げられることとなりました。
---

うーぬ。

TVシリーズのガンダムで、主人公の機体が量産機(まったく同一の機体が複数、作品世界に存在する)って『Z』のマーク2と『V』くらいか。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです