Show newer

2020年F1、イギリスとオーストリアでの2戦目は『70周年記念GP』と『シュタイアーマルクGP』の名称に

as-web.jp/f1/589398

このニュース見逃してた。
記憶にある限り地域の名前が冠されないレースは、頻繁に開催される「ヨーロッパGP」を除くと1995 年の「パシフィックGP」以来か?

ホンダF1の山本ディレクター、F1日本GP中止にコメント「鈴鹿で走れない悔しさを晴らす戦いを」

山本マネージングディレクターは「2020年の日本グランプリはなくなってしまいましたが、シーズンはいよいよ7月のオーストリアグランプリから始まります。鈴鹿で走れない悔しさを晴らす戦いをチーム一丸となってしていきますので、ご声援よろしくお願い致します!」と、7月3~5日にオーストリアで開幕する2020年シーズンに向けた意気込みも語っている。

f1sokuho.mopita.com/free/index

新しいものが常にいいとは限らないし、古いものが常にダサいとは限らない。偏食が悪いとも言わないし、雑食を麗賛もしない。

ただ、変化を受容する度量はあってしかるべし。人は時間を経ると、少なくとも生物学的には大人になるのだから……

もしあぶく銭があったら新宿ロフトプラスワンで國府田マリ子さんのトークショーを企画したい(謎)

カレーの匂いをかぐとカレーを食べたくなるのは違法薬物の疑いあり、政府で取り締まるべきという提言が『宇宙の法則 世界の基本』(太田虎一郎)で為されてから二十年あまり。
いまだ野放しなのが嘆かわしい。

作り手の自己表現と、受け手が身銭を切って要求する広義のサービスは大体の場合、合致しない気がする。

ただ相手に惚れ込んだ場合は別。惚れられるようなパーソナリティを持っているか、あるいは持てるように振る舞っているかがキーなのだと思ったり。

小松洋平の大胸筋はたしかにキてるけど見たいと思わない。でも棚橋の腹は見たいと思う。

まさにアート(汗)。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです