Show newer

ガンプラの元祖、「ベストメカコレクションNo.4 ガンダム」の発売が1980年。
一方ミニ四駆の元祖、「フォード・レインジャー4X4」と「シボレー・ピックアップ」の発売は1982年。

で、マスターグレードシリーズのスタートが1995年で、フルカウルミニ四駆シリーズは1994年。

自然と似たようなスパンでのシリーズ展開になるんだろう。

メモ:定番商品で足回りが特殊なマシン(順不同)

プロトエンペラープレミアム
→31mmハードバレルタイヤ

シャドウシャーク
→26mm5スポつや消しクロームメッキ

マッドレイザー
→26mmフィン金メッキ

ラウディーブル
→26mmAスポ銀メッキ

トライロング
→26mmAスポ黒メッキ

各種スターターパック・マッハフレーム
→26mmスーパーハードタイヤ

カッパーファング
→26mmAスポ銀メッキ・スーパーハード

チャットでサンダードラゴンプレミアム定番商品復活を直訴

ジュニア、ファミリーも事前申込みに。
方式は従来のアプリによるものではない模様。
詳細は後日。

Show thread

ビルドダイバーズRe:Riseの最新話を見て、改造とは勝負に勝つために行うのではなく、自分の理想を具現化するために行うのだと再認識させられた。

うーん。

それにしてもヒロトはいい、メイを映せメイを!!

ビルドダイバーズRe:Rise 再起動!!

元々の構成がこうだったのか、それとも休止期間を挟むことで構成を変更したのか、ともかく今までの流れを「あえて切る」ことで効果的なストーリーになっていた!!

youtube.com/watch?v=Rf6w9QWcED

棚橋選手の :twitter: から引用!

▼明日7/10(金)25:34~ 朝日放送テレビ「 」に出演します。

オンエアが関西地区のみになってしまうのですが、オンエア後に での配信があります☆ t.co/dmOiVZqt13

タミヤのカスタマーに問い合わせたら、トップフォースエボのボディ在庫ありとのこと。

他のRSも同様かと。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです