11/8まで、岡田斗司夫ゼミ シン・エヴァの回の有料だった最後の30分が公開されております。
https://youtu.be/AqzVw7XqdOQ?t=3646
無料部分は「VOYAGER~日付のない墓標」が流れる意味の手前で終わっちゃったのよねん。
ガンダムカフェが閉店に。GUNDAM Cafe TOKYO BRAND CORE、お台場店、福岡店、GUNDAM SQUAREの4店舗
https://hobby.dengeki.com/news/1386108/
ガンダムカフェ総合Twitter(@gundamcafe2010)にて、ガンダムカフェ4店舗の閉店が発表されました。GUNDAM Cafe TOKYO BRAND CORE、お台場店、および福岡店は2022年1月30日(日)、GUNDAM SQUAREは1月10日(月・祝)をもって、閉店となります。GUNDAM Cafeでの経験を活かし、これからもファンの方とのコミュニケーションの場を提供できるよう邁進していくとのことです。
元F1ドライバー山本左近、衆議院議員選挙で初当選「スターティンググリッドの最後尾に並ばせていただいた」
https://jp.motorsport.com/general/news/sakon-yamamoto-shugiin-giin-tosen/6732802/
政治と宗教と宇宙世紀最強モビルスーツの話題はネットでやらないのがポリシーですが。
馳浩の例を挙げるまでもなく、「族議員」がいるというのは業界の安定的な発展に不可欠。かつ左近はメーカーの色が薄いのでニュートラルに振る舞えるかと。
大変だろうが39歳、若さでアタック!
投票率0.0%で当確が出ることに対してなんやらツイートしている人には、立川志の輔に秋山仁先生が語ったことを伝えてあげたい。
---
数学者の秋山仁先生に「開票5 %で当確がでるのがおかしい」といったところ、秋山先生が「それが統計学ですよ。少ないサンプルで全体を見る。これが統計学です」とおっしゃる。
「でも先生、そんなこといっても5 %ですよ」
「じゃああなたね、大きな鍋一杯にみそ汁作って、味見するとき、どんぶりばち一杯に入れてぐーって全部飲む?」
「・・・小皿ですよね。」
「それが5 %よ。」
---
うーん、今日はここまで。
天皇賞・秋 G1
春の成績、世代間格差、距離&馬場適性など①コントレイルに有利なデータは全くない。また最内枠も包まれれば終わりという、難しい枠である。
それでも。
それでも、去年彼の姿に勇気をもらった競馬グルイとしては裏切れない。コントレイルは馬の形をした「夢」なのだから……。
あとサイン馬券で、
ユーキャンス「マ」イル
「コ」ントレイル
の組み合わせも。
馬連ボックス①⑨⑭
ワイドながし⑯-①⑨⑭
単勝①
コントレイル1番人気は理屈やデータじゃなくて、競馬ファンの切なる願いであり祈りの具現なのだろう。
その思いが時として奇跡を起こすことがあれば、残酷にデータが勝利することもある。
やめられませんな。
天皇賞秋、16頭立ての半分が単勝万券か……。
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。