Show newer

客のためにパフォーマンスを発揮するのがプロフェッショナルで、自分のためなのがアマチュアとか同人なのだろう。

どんなときも「お客様」という内藤哲也こそがプロフェッショナル・レスラーだ。

島本師が豊田真奈美のファンであり、後楽園ホールで場外乱闘に巻き込まれて頭を3針縫う怪我をしたことは歴史の教科書に載っている事実だ。

Show thread

しょーもない飲みの虚しさを埋めようと、Amazonで島本和彦師の『合本版 燃える!女子プロレス』3,200円を注文してしまう。

わたしたち本当にこれで良かったんだよね? (なにかのセリフだが思い出せない)

amzn.to/3qoYICL

まめちしき

「F1グランプリ」はフジテレビの番組名であり、公式のレース名称としては存在しない。

F1:レース車両の規格(フォーミュラ)の1番
グランプリ:該当国・地域で最も格式の高いレース。日本語だと「大賞典」。

車両規格とレースの格式は別の視点。つまりF1じゃない規格で行われるグランプリも存在する。F3マカオグランプリなど。

1976年の秋に富士で行われたF1は、すでに「日本グランプリ」をハコ車で行っていたため「F1世界選手権・イン・ジャパン」という名称で行われた。

ねぇ奥さん!

ヤフオクやってると加入させられる「読み放題プレミアム」に月刊「優駿」があるじゃないの!

もっと早く言ってよ!

「昔は良かった」

「面倒な方がありがたい」

はすごく似てるけど全く違うと思った。

特にオチはありません。

今年の流行語は

・ベルト統一
・はつらつおじさん
・大空スバル式羊殺し

でいいだろ

棚橋の『逸材BODYの作り方ビギナーズ』の部屋トレで30分ひとセットのメニューがある。

その間のタイマーがわりに『有プロ』をシーズン1から見返しているのだが、うん、面白いわコレ(汗)。

一回見返したときは「もっちーのテンションがおかしい」とか思ったのだが、改めてみてみるとシーズン1のテンションが普通であって、3とかFinalは落ち着き過ぎなんだよな(汗)

来年の卓上カレンダーを製作中。

今月中には頒布開始する予定。

なにか違和感があると思ったら、大理石の床に「直接」コースをおいてるのね。

おなじレーンを各地に運んでいっても設置状況は千差万別ということだな。

twitter.com/mini4wd/status/145

リアルタイプカラーガンキャノンのデカールを貼り始めたが難しい!

JBCクラシックはカジノフォンテンの取捨……と思っていたが、5番人気にまで落ちたので上位4頭の3連複ボックスでお茶を濁す。

藤原肇さんが、備前焼小町に就任しました!

協同組合岡山県備前焼陶友会は、2021年10月3日、備前焼の魅力や情報を発信する「備前焼小町」を、「アイドルマスター シンデレラガールズ」より藤原肇さんに委嘱しました。
今後は、web上での情報発信を中心にご尽力いただきます。

bizencci.or.jp/oshirase/hajime

アイマスはアニメーション主体ではないので、よくあるコラボとはまた意味合いが違う気がする。

あれっ「さよならジュピター」についてはもっと課金が必要だったか

Show thread

11/8まで、岡田斗司夫ゼミ シン・エヴァの回の有料だった最後の30分が公開されております。

youtu.be/AqzVw7XqdOQ?t=3646

無料部分は「VOYAGER~日付のない墓標」が流れる意味の手前で終わっちゃったのよねん。

ガンダムカフェが閉店に。GUNDAM Cafe TOKYO BRAND CORE、お台場店、福岡店、GUNDAM SQUAREの4店舗

hobby.dengeki.com/news/1386108

ガンダムカフェ総合Twitter(@gundamcafe2010)にて、ガンダムカフェ4店舗の閉店が発表されました。GUNDAM Cafe TOKYO BRAND CORE、お台場店、および福岡店は2022年1月30日(日)、GUNDAM SQUAREは1月10日(月・祝)をもって、閉店となります。GUNDAM Cafeでの経験を活かし、これからもファンの方とのコミュニケーションの場を提供できるよう邁進していくとのことです。

鎖骨、骨盤、半月板意識してカラダを描ける人はスゴい。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです