女子ゴルフ協会、GMO主催撤退問題について選手に説明「全ての大会主催者様に繰り返し説明しご理解いただいている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6210ff3feb9c7fba22ab778010f3d73cfc3e070a
スポーツ全般がテレビから退いてネット配信に移行していく中で「広告媒体として収入を得たいネット業者」とテレビ局の間で綱引きが発生するのは必定。
最近はDAZNでもCMが入るようになってきたし、動画コンテンツとしてのスポーツは草刈り場になってきた。
有馬記念が注目なのは言わずもがなだが、12/28開催のホープフルステークス(G1)も、オニャンコポン号が出走するので大注目だ。
<NHK紅白歌合戦>「ドラゴンクエスト」「鬼滅の刃」「エヴァンゲリオン」企画放送 「炎」「残酷な天使のテーゼ」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e64f3dbf3982f7e2e25a46008a7195f836e054ab
NHKさん!!
半年にわたって日曜のゴールデン帯にEテレで放送してたアニメのこと忘れちゃったの!?
目ヲ覚マシテクダサイ!!
おそらく、100人の「ネットワーク契約」(ニュース本文から引用)ユーチューバーが、1人の稼げるユーチューバーを支えるような構図になっていくのだろう。
声優事務所が大量に「預かり」「準所属」を抱えるのと同じ構図だ!!(汗)。芸能事務所のビジネスモデルは完成されている!!
UUUM、専属YouTuber「半分削減」に踏み込む事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b168cdfde98f6a36ad44e7818b12e4f53a299e8?page=1
ここで書いてたようなことが、まあ現実になってきたというところ。
この流れはブイチューバーにも波及するだろう。
ガンダムのシールドの持ち方!!
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。