Show newer

【緩募】変身しなくても超パワーを出せるヒロインがいる作品

高橋留美子『ザ・超女』など

聡明なガノタたちに「やめてくれ、こんな事に付き合う必要はない。さがれ、来るんじゃない(CV:古谷徹)」

沈没船ジョーク(タイタニックジョークとも)の例
沈没しかけた船に乗り合わせる様々な国の人たちに、海に飛び込むよう船長が説得を行う。
アメリカ人に 「飛び込めばあなたはヒーローになれます。」
イギリス人に 「飛び込めばあなたはジェントルマン(紳士)になれます。」
転売ヤーに「来月発売のガンプラの予約を受け付けますので、そのまま船に残っていてください」

沈没船ジョーク(タイタニックジョークとも)の例[6]
沈没しかけた船に乗り合わせる様々な国の人たちに、海に飛び込むよう船長が説得を行う。
アメリカ人に 「飛び込めばあなたはヒーローになれます。」
イギリス人に 「飛び込めばあなたはジェントルマン(紳士)になれます。」
ラブライバーに「飛び込んだ人には次のライブの最速先行抽選申込券を差し上げます。」

コミティア140のブース番号連絡きました。

東3ホール「し37B」です。

久々のビッグサイトでの同人誌即売会、
かつ東ホールとなると20年ぶりくらいか?

コミケよりは小規模なのでビッグサイトの駐車場が使えるようなのでクルマで搬入しちゃおう。

Amazonで創彩少女庭園まどか・夏服の在庫があるんだよな

でも暦・夏服とまどか・水着を予約してる気がするんだよな

プロレスもアイドルも、虚を実ととらえ、自らも虚のなかに身を置く心意気があってこそのエンターテインメントである。
デスティーノは相手が直立して踏ん張ってくれないと成立しない、とか言うのはヤボofヤボなり。

プロレスというか格闘技を題材にした創作って難しいなぁ(率直な感想)

10年前の女子プロレスアニメ『世界で一番つよくなりたい』を観進めているが、だんだん「プロレスをガチ格闘技として描写する限り、こういう作劇になっていかざるを得ない」という感じになってきた。
『タイガーマスクW』はその辺を、「悪の組織による侵略」ではなく「WWEっぽいアメリカの団体が新日本の興行をツブしにきた」という絶妙な設定でこなしている。

それよりなにより、あの三森すずこ嬢が、エンドロールで名前が出るキャストの一番最後に出てきてるのは実に趣深い。

『ラブライブ!』で大ブレイクする直前の放送である。

きょうグレート-O-カーンに感謝状が贈られるとか。

冬コミで間違って新日本プロレスの列に並んだことから木谷氏にスカウトされ、ブシロードの社会人チームからプロレス転向。
三森すずこ嬢の交際宣言をきっかけに(諸説あります)ヒールターン、そして今日を迎えたわけだ。

ライフイズワンダフル。

濃厚接触という概念にどれほどの合理性があるのか理解に苦しむ。

この借りは返します!

【業務連絡】本日の鯖缶迎撃、都合により欠席となりました……。無念。

昭和の仮面ライダーみたいに、毎回なぜか主人公の近くに対戦相手が現れて、後半でサシの勝負をするっていうストーリーは単純だけどアチーな。

私のサブスクっぷり(2022.3.31現在)

Amazon Prime (動画など)
Kindle Unlimited (書籍・雑誌)
Spotify Premium (音楽)
Coke On Pass (飲料)
DAZN for Docomo (スポーツ)
新日本プロレスワールド (エンタメ)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです