ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。
スレッタに着手するまえに、完成させていなかった創彩水着まどかの合わせ目消しを行ったわけだが。
虚構とリアルの妥協点がスゴい。これは親父が熱中するわけだ。
『うる星やつら』。幼いころはしのぶの位置づけが良く分からなかったが、今見ると!おいあたる! お前!
しかしラムが上坂すみれさんでしのぶが内田真礼さんだからちょっとしたラブライカ。
年末に向けて、プラモデル界隈がどうも「喪中」のようになっているのがどうにも解せない。
ミニ四駆は親子のホビーとして定着、自治体でのイベントやスポーツチームとのコラボ商品も続々登場。ガンプラは新作テレビアニメが望外の大ヒットでツイッター界隈を中心に話題沸騰
のはずなのに!!
Why Japanese Hobbyshop?!
【関東支部に業務連絡】
トラ・トラ・トラ
水着暦は様子見かな……。冬服リツカを優先させたい(汗)。
#ミニ四駆don創彩少女庭園研究会
戦え! 超アイティー生命体プラットフォーマー
※突発的に降りてきたネタ
おはようございます。
今朝出がけにチラっと視た(正確には顔を洗いながら音だけ聞いてた)「Zip」の芸能コーナーで、来週公開のアニメ映画について触れてまして。
主演はオーディションで1000人から選ばれた16歳の女子高生、相手役は言わずと知れた俳優、北村拓海。
あれっ、先日行った声優養成所には20代から30代の男女が20人×月~金の5クラスで100人近く登録してたぞ??
「妙だな……(CV.高山みなみ)」
オリジナル作品、かつ非R-18というのは自分からハンデをしょい込んでいるというのは理解しているが、ヨソと同じような事をしてもヨソより前には出られないので、違う事をやってかないといかんと思っています。だからこそ、ヨソと違う事をやっていかないといけないと自覚しています。
年末のプラモ業界が静かなのは、B社から「ウチの供給がままならないんだから抜け駆けすんなよ」という圧力が各所にかかっているのではと勘ぐってしまう(事実無根の妄想です)。
バンダイのプラモデルは全て国内生産なのはご存知の通りだが、30MSの顔パーツのタンポ印刷だけは中国でないと製造できないらしい。
メロブでの取り扱いが始まりました。ここでアカンかったら色々再考要。
タミヤさんツイートのネタがないの寂しい
撤退の翌年に圧勝という、今年見た構図そのままであります。
明日発売!!
同人冊子の委託販売はメロブととらのあなの2社に集約されてるのが現状かな。とらは実店舗を閉めたので、事実上メロブの独壇場か。
拡散と購買のあいだの溝をいかに埋められるか
テイエムオペラオー(CV:徳井青空)だったらコロッといっちゃうかもしれない
スレッタと同じ日に発売されてたトウカイテイオー(と言う名の美少女プラモ)って30MS規格だったのね。買っとけばよかったかなァ
渡辺宙明氏も今年かぁ。
アントニオ猪木氏、水木一郎氏と「元祖」の方の訃報がつづきますねぇ……。
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです