Show newer

「激突!㈱ガンダムVS鉄華団 全面戦争」のために、東京ドームを抑えろと指示する長州力。

水星どうでしょう 総括 

やっぱマーケティングだSNSだなんやかんや言うても、中身がどんだけ面白いかだよな〜。面白いとは必ずしも「スカッとする」ではないし。

『鎌倉殿の13人』も鬱展開しかなかったけど面白かったという後味だしなぁ。

東海道線で東京を出て、横浜で降りるつもりが通勤快速に乗ってしまって大船まで来てしまったシーズン1。果たして帰りの電車は無事に横浜に止まるのか……。

いいものを観せてもらいやした。
ガンダムブランドは伊達じゃないねぇ……。

水星どうでしょう 最終夜のアレ 

こんな隠し玉が3月に出るとはな!
また戦争だぞ!

twitter.com/HobbySite/status/1

水星どうでしょう 最終夜 

グフゥ

まごうことなき『機動戦士ガンダム』の最新作だよ!!これは!

一方その頃、ホルダー制服には立体感あるエングレービングが貼り付けられていた。

ホ□ライブを運営している企業の求人ツイートがTLに紛れ込んできて、「技術的負債の解消に積極的に取り組んでいる企業で働きたい人材募集」とある。

ごめんカヲルくん、君が何を言っているのか全然わからないよ。

この四半期は特に続けてみたい番組がないので、予備知識ないがブリドカットセーラ恵美さん出演のアニメを観てみる。

CGM(Consumer Generated Media)という言葉をトンと聞かなくなった。

「食べログ」に代表される、口コミ(これも聞かなくなった)を集積してWebページの具材にするというサービスを指した言葉だと思う。

今はもうSNSのトゥートなりツイートなりをそのまま共有、そのまま評価、そのまま拡散というやり方が一般的になり、集団知を価値に変えて儲けようという試みは根本が崩れているように思える。

だからと言って「みんな違ってみんないい」ではなく、感想警察・感情警察がそこかしこに誕生して相互監視しているような感じがする。

イヤだねぇ……。

ロボットアニメが立体物の販促という側面をもっていることは否定しようもなく。

ガンダムが長寿シリーズたり得たのはガンプラの存在があればこそ。

そしてガンプラの表現力が増せば映像媒体での表現の自由度も上がっていくという好循環。

親父が熱中するわけだ。

箱根駅伝で我が母校の5位入賞を見届けてから近所のイオンに来たら、フィギュアライズスタンダードのたぬきときつねが山積みじゃないですか!
買っちまいましたよ社長を!
なんて年始だ!

熱狂の最小化と、限られた個人から絞り取るマネーの最大化が限界に達したことが露呈した2022年。

結果として、クリエイターのドロップアウトと、大出版社主導の巨大IPへの逆流現象が起こり始めた。

来年は何が起こるのか。それとも起こらないのか。このタイミングで新サークルを立ち上げたことが必然だったとあとから思えるように振る舞いたい。

同じことの繰り返しではダメだぞ!

うん、閉会から一時間半経ったというのはあるけど、 :twitter: のトレンドにコミケ関連がないものね。

だからなんだというアレではありませんが(汗)。

Show thread

「コミケが盛り上がってる」という集団幻想がコミケを支えている気がする(汗)。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです