Show newer

さあ明日は2月末日。

弊社では「引っ越しを伴う転勤は1ヶ月前に本人に伝える」という内規があるので、明日がXデー。

と言いつつ福岡「行き」の時は3/13に告げられて4/21付。関東「帰り」の時は2/29(うるう年だった)に告げられて4/1付だったりする。

娘ももうデカいので転勤=単身赴任になる。このタイミングでは色々やりづらくなる。残留希望。

汐留のミニ四駆屋さんで同席したミニ四駆初心者の方に『アツミちゃん』を読んでもらったらドラマCDの注文が入った。

営業活動~!!

しかし会社のシステムから出力した源泉徴収票をPDF化して画面に表示させたものを、スマホのカメラで撮影して文字を認識してe-taxに取り込むというのはアナログなのかデジタルなのかよくわからんね(汗)

マイナンバーカードと保険証を連携させた上に、家族の代理人にもなったので医療費控除申請の完全電子化に成功した。

声優 宮咲あかり歌!
サラリーマン(汗) にへいじゅんいち作詞・作曲の楽曲!
『PHOSPHORESCENCE』!
本日よりサブスク解禁!
聴いてください!!

music.youtube.com/watch?v=XHK0

来週、ムスメが16の誕生日を迎える。それはいい。

だが!誕生日プレゼントに「アニメイトで上限【自主規制】円で好きなものを買う権利」をよこせとはどういうことだ!

ここに至って私は、娘が今後絶対に無駄遣いをを繰り返さないようにすべきだと確信したのである!

そして私は! ちちジオンのもとに召されるであろう!!

『1!』主要キャストのひとり、青山ゆり華さんが、千葉県ローカル?のアニメ?のキャストオーディション?にエントリーしていて。

一次審査が「マイスタ(原文ママ)」で「いいね!」的なものを集めた上位10人というもの。その過程でファンは適当な広告を見せられたりするというシステムだ。

なんかもーパチンコ屋とかと一緒ですな。しょうもないとは思うが一応支援してます。

しかし今回のコミティアは人多かったな~。2月と8月は集客キビシーというのが定説なのだが全然そんなことは無かった。

かつ、すべてのジャンルに均等に人流があったし、通りがかりに足を止めてくれる方もいらっしゃったし。

もうコミケには戻れない。

ここで『アツミちゃん』の宣伝をしたいが、まだ気力が戻らないので、今日はおビールを飲みたいと思います。

そう言えば先週の金曜日に5回目の『アイカツ!』を鑑賞してたら、予告編で「実写版『推しが武道館行ってくれたら死ぬ』」の予告が入った。マンガやアニメだからこそのファンタジーという気もしなくなくなくなくもないが……。

格安爆速印刷所「プリントパック」がキャパオーバーの受注で納期遅延を発生している影響で、当サークルの新刊が落ちそうです。ひーん。

定石で言えば、わしらのようなアイカツおじさん・おばさんに向けて色々展開した方が収入にはつながると思うのだが、スタッフたちはあえてそうせずに、ど直球を投げ込んできたのよね。
そしてツイッターでは公開後一週間のネタバレツイ禁止を公式が呼びかけるという入れ例の施策も。
こんな時代にも、純水を注げば花は咲くということか……。

作品のOPと、劇中のクライマックスで使われている楽曲「MY STARWAY」の収録されたOSTが昨日発売されたのだが、配信はおそらく2週間後から開始、全国のCD店や通販サイトでは瞬殺という事実が、人気の一端を物語っている。

今日から5週目に入った映画『アイカツ!』は、2016年3月末に178話が放送されたテレビアニメの「179話・180話・181話」という体裁で、主人公たちの「卒業」と、「その先」を描いている。

「179話」相当は昨年夏に公開されており、その際はVTuberと絡んだプロモーションを行うなどトリッキーな手段も使われていたのだが、今回は正々堂々と「今の女子大生・女子高生=当時のアイカツ少女たち」をターゲットに据えたストーリーづくりとプロモーションを行っている。

その誠意が好意的に受け入れられ、各地のスクリーンでは満席が相次いでいる。

すでに現実世界ではアイドルの定義がぐちゃぐちゃになっているが、堂々と「卒業」「活動休止」を宣言するアイドルたちの姿は劇中でもリアルでも10年過ぎた今、ひときわまぶしい。

ウチの娘がまた学校で、『アイカツ!』グッズをきっかけに映画『アイカツ!』の営業活動をしたという話を聞いて、本来の「推しエコノミー」はこういう形で伝播していくんだなぁと思った次第。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです