ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。
コミティアまであと2週間か(汗)。
コミティアカタログにはとよ田みのる先生のロングインタビューが掲載されてたぞ
タミヤさんしばらく再販でつなぐ日々が続きそうだな~。
第四次ブームはタミヤさんが付けた呼び方で、実質は2013年あたりからの「第三次ムーブメント」が退潮期に入り始めたということか。
マンガの空振りをどう取り戻すか。
成り行きが注目される。
推しの子#2 Show more
原作未履修で見ております。
地下アイドルの内情が生々しい(汗)。
「監督」にシンパシーを覚えるが「子供部屋おじさん」と看破されてしまってるところがイヤハヤ(汗)。
ゥワザヴジュヴァーン (麻布十番)
構図だとか小道具ではなく「絵柄」「画風」が似ているという理由らしい。どうなん?
https://twitter.com/precchi/status/1648506074520240129?t=Bv1McezHUwJtDVnydthtWw&s=19
久々にテレワークしたら、中古で買った家用のACアダプタを「もう使うこともあるまい」と破棄してたことに気づき(汗)、省エネ耐久レースになっている(汗)
『推しの子』観ようよ初回90分スペシャルだよ(汗)
SNSでの議論は、相手が雪崩式ブレーンバスターの体勢に入ったら自分からトップロープにのぼってみせるくらいの「受けの技術」が必要だなウン まあキレてからだなウン
コミティアで客単価を上げるにはどうしたらいいかな~というか冊子以外に求められているものは何か。なお今回は缶バッジを持ち込みます。冊子と一緒にグワバッと買ってくれるとありがたいです(汗)。
コミティアは4回/年開催。
当初の見込みでは1回おきに出る感じかな~と思ってたのに気が付きゃ4回連続=1年出展続けて今度が5回目。
そのすべてでアシストしてくれてる宮咲あかりさん(声優)には感謝の言葉もない。
ので、来て、買ってね(ダイレクト)。
NHK:前夜 赤い彗星TBS:SEED以降フジ:∀・Gレコテレ朝:Xまでと、Re:0096テレ東:ビルド系
日テレ(BS日テレ):『水星の魔女』1クール再放送 NEW!!
『オナ禁エスパー』の事を覚えている者は、幸せである
心優しいであろうから
またYOASOBI楽曲のアニメだ!
『水星の魔女』→『推しの子』
またyama楽曲のアニメだ!
『スパイファミリー』→『水星の魔女』
しかし30年前『V』が始まった当初の「ガンダム」は、『F91』が商業的に不発の一方で『0083』がマニア層(と当時は呼ばれていた)から一定の評価を受けており、何というか「ガンダム……あーそういうものもあったね」的な空気感でスタートしたような記憶がある。
シン・仮面ライダーと水星の魔女#14両方のネタバレ Show more
なんかこういうの流行りなんすかねェ(汗)
水星の魔女#14 Show more
「ランブル」と聞くと血の騒ぐプヲタですが。
フェルシーとレネのマッチアップをもっと見せろ(汗)!
娘(16)が録画してた『推しの子』を予備知識なく今観たけど、ずっぽしやられました。これはスゲェわ(汗)。
コミティア144カタログ、公式には明日発売ですが、都内の大型書店には並び始めているようです。
これ、本当に「瞬殺」ですのでご来場を予定されている方はAs soon as possible でお買い求めを。
入荷数が多いのは神保町の「書泉グランデ」や秋葉原の「書泉ブックタワー」です。逆に各所のアニメイトは需要に対して供給が少なすぎて毎度再入荷するのしないのでバタバタしてます。
最近のミニ四駆は難しくてわかんねー(定期)
さきほどまで東日本支部の会合を、新日本プロレスの現役選手、矢野通さんの店である水道橋エーブリエタースたやってきたとさ。
さいこーですた。
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです