「ライトアニメ」ってなに? 制作期間と費用を抑える仕組みが本格始動「アニメの現場」はどう変わるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1ad18b0cc5d23497a73d3b7de64b2a6bc55db40
記事の内容は興味深いのだが、「イマジカインフォスと大日本印刷がいかなる作品を生み出していくのか、今後の展開に期待したい。」という紋切り型の締めに笑ってしまう(汗)。本当にこういう締めを商用原稿で使うんだ(汗)。
「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」公開3日間で興収12億突破!週末のランキング1位のロケットスタート 12月22日から公開開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d665cb0ccc3aee31086983af5eafa10ee0b426
人気アニメ「SPY×FAMILY」初の映画作品となる「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」が12月22日に公開され、3日間の興行収入が12億2420万8280円、観客動員数は86万6436人と発表された。22日から24日の週末3日間の興行収入では1位と、期待作がロケットスタートを切った。
【新日本】ライガー 新社長・棚橋弘至にあえて提言「僕は試合数はある程度は絞った方がいいと思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48f6917364eb112f52208de25b798c5d6ecbf887
まさに「何を」と「誰が」のボーダーライン。「棚橋がやるんなら安心だ」の消費期限はそんなに長くないと思われる。そのあいだに「さすが」「やっぱり」をひとつでも達成できるか。
ちょっとこれ見てよすごいよ(語彙力)
テクノロジーの力でスポーツはもっとショーアップできる!!
新日本プロレス!
新社長!棚橋弘至!!
https://global.honda/jp/50years-history/challenge/1962autoproduction/page03.html
本田は1983年のテレビインタビューで、当時、通産省事務次官であった佐橋滋氏と会った時を振り返り、次のように語っている。
「どうにも納得できないということで、僕は暴れたわけで。特振法とは何事だ。おれにはやる(自動車をつくる)権利がある。既存のメーカーだけが自動車をつくって、われわれがやってはいけないという法律をつくるとは何事だ。自由である。大きな物を、永久に大きいとだれが断言できる。歴史を見なさい。新興勢力が伸びるに決まっている。そんなに合同(合併)させたかったら、通産省が株主になって、株主総会でものを言え!、と怒ったのです。うちは株式会社であり、政府の命令で、おれは動かない」
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。