しかしドイツで発表されたタミヤの新商品、RCのシャーシキットを除いた全ジャンル、ほぼ再販のみ。
つらい…。
https://www.tamiya.com/japan/newstopics/2024/0122messe2024news/index.html
個人で出せる金額で何かドカンとできるかな~。
やっぱり広告はインパクトありますよなァ。
https://www.koutsu-navi.com/search/station/poster/poster_jr.html
駅のグレードによってピンキリですなァ……。
意外と府中本町(D)とか穴場かも。
レンタルをなくして「場所貸し業へ変わったのか」と落胆も多い渋谷TSUTAYA、じつは”復活の序章”になる可能性も?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6490050
実体のない「IP」が多種多様に広がる中で、こうしたリアルの場が重宝されるのは必定(私も探してます)。ただ場当たり的な施策では、システマチックな後発に追い越されるのはレンタル業と同じ。
どうする?
これだ!! うほっ、カッコいい!!
ミニ四駆はやはりこうだ!!
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。