Show newer

MXで放送している『仮面ライダークウガ』、フォームチェンジで感覚が鋭敏になってしまったクウガが情報量の多さに苦しむシーンで前回終わったのだが、今のSNSも似たような情報の奔流だよなァ、その中で正気を保つなんて無理だよなァ、などと思った次第。

一部テレビ誌に、数回先の『キミとアイドルプリキュア!』の脚本担当として大河内一桜氏がクレジットされた記事が掲載されているようだ。
人材不足なのか、制作側のチャレンジなのか。

もう少し俯瞰で。何をやっているのか、こっちの方がよくわかりますな。

ちゃっかり漁夫の利で最前列に滑り込んだヒトもいますな。

x.com/emuta0318_fz/status/1931

Show thread

コミティアが終わったので作業再開。
ホイールを塗装してタイヤにマーキング。
グッと実感が増す。
あとはミラーや車載カメラなど小物類……。

声優・坂倉花のクレカ企画、批判殺到で運営終了 カード利用額の一部が活動資金に還元&決済額に応じた限定特典に物議で謝罪

news.yahoo.co.jp/articles/559e

へぇ。

仮面ライダークウガ! 

テレ朝が『仮面ライダークウガ』の放送開始に合わせてプロレスラークウガをリングに上げようとしていたのは一部で有名な話。

そしてその「中身」に棚橋が内定していたことも(本人が方々でしゃべっている)。

ゆけ ゆけ タイガー
タイガー(以下略)

「タイガーマスクW」の入場曲が、湘南乃風カバーの「ゆけタイガーマスク」のインストだったというのは、今考えるとなかなか画期的だった。

あの作品が最終的に残した功績は、オカダ/三森すずこというビッグカップルだったかなァ。

訂正。バンダイの登録商標はドット付きの「R.P.G.」でした。

「プラモデル」は日本プラスチックモデル工業協同組合の所有。

Show thread

Lo anunciaré 〜発表〜

ameblo.jp/naito-tetsuya/entry-

内藤哲也のアメブロ(このサービスも新日関係者以外のを見ない)。

「プラモデル」や「RPG」がバンダイの商標だったことがあったような気がするし、そうではない気もする。

ひとつ言えるのは、コロコロコミックで「ラジコンボーイ」連載時、わざわざ表紙に「ラジコンはますだやコーポレーションの登録商標です」と書かれていたということだ!

シタッ

新橋の某模型店にGQuuuuuuXが制限ナシで陳列されているのを確認

Triple Tree RacingがSF第5戦オートポリスでの「一連の事実関係について」説明のインフォメーションを発行。無線内の「チームオーナー」は野田監督自身

news.yahoo.co.jp/articles/ceea

吐いたツバ飲み込むなよウン
噛みつくならしっかり噛みつけよウン
言った言わないの問題じゃないぞウン

旧車でいいんで、タミヤから1/20グランプリコレクションの新作が出ないかしら……。

マンガやアニメ作品の「特装版」で付いてたら嬉しいものとは何か。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです