Show newer

娘が朝のった東横線がGQuuuuuuXジャック車両だったとの報告あり

土曜日ひたすら鼻水と痰を排出するマシーンと化し、日曜日はその反動で一日くたばっておりました。

本日は通常稼働です。皆様も異常な気温の中、くれぐれもご自愛されたし。

半オフィシャルの超速ガイドがこういう作例を出すと、ストッククラスの意義について考え込んでしまう。

x.com/Chosoku_Guide2/status/19

トヨタのル・マン特集ページにあるライバル紹介のページ。

ル・マンミニ四駆シリーズ、続々登場といった感じだ!

toyotagazooracing.com/jp/wec/s

昼間話題の、タミヤセメントでの合わせ目消しを3年前に施工した箇所。

あー、トップコートに水性じゃなくてラッカーのものを使っているのが影響しているかも知れないし、関係ないかもしれない。

Show thread

「合わせ目消し 変色」で検索すると(業務中)、なんやらいろいろ出てきますなァ。

タミヤセメントでの合わせ目消しは自作に多用してますが、コロナ禍前に作ったものでも今のところ無事。

量の加減っスかねェ

後はどうしても密着しない、ビヨンドザブルースカイの脇腹部分に、ひと差し。

フォロワー諸兄に宿題!

鶴巻監督のOVA作品『フリクリ』か『トップをねらえ2!』を全話視聴してレポートを提出する事。
〆切は来週水曜日の0時28分59秒。

文春オンラインが、『GQ』を楽しむ軸足がストーリーから「考察」に移っている的なコラムを載せてたが、そんな現象は30年前に経験済みなんだよ、47歳児は(汗)。

Show thread

『新世紀エヴァンゲリオン』放送後に、まったく関係ない出版社から「エヴァ研究本」が大量に出版されたことを覚えている者は幸せである。こころ豊かであろうから。
それゆえに、ミ・フェラリオの語る次の物語を伝えよう(『聖戦士ダンバイン』OPナレーション)

ある個人のポストやブログの投稿を、ゴシップ出版社が記事にして、Yahoo! ニュースがトップページに置く。それはいい。

しかし! その発言者を擁護しようと記事のポストを引用リポストした結果!

かえって記事の拡散を招き!

Xのロジックによってトレンドに取り上げられ!

ザビ家の残党をかたるハマーンの跳梁ともなった!

これが難民を生んだ歴史である!(スイートウォーターにおけるシャア総帥の演説より)

ジークアクスの最終話のタイトル 

『水星の魔女』が主題歌からの引用だったので、

「もうどうなってもいいや」

からの枠連総ながし

スタジオカラー 

フォロワー諸兄はご承知と思うが旧ガイナックス・現カラーの作風は「【キメ】のシーンをつないでいく」ことで成立している。

X上で説明不足的なことを指摘するポストを散見したが、それは当然説明してないからなわけで。正解はないので勝手に想像で補完すればよい。

GQuuuuuuX #10 

ギレンの作画が『Beginning』寄りなので、ギレンは向こう側のギレンだとか推測していた人には、罰金5万ドルとペナルティポイント2点を交付します。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです