Show newer

オーディションご参加中か…。

主要キャラの姉、というポジションがなくなくもない。

twitter.com/i_ri_iii/status/95

んまー子供に振り回されるのも親の醍醐味ですから今晩は酒も控えておとなしくしてます(汗)。

とか言ってたらコドモが熱出したという連絡、インフルエンザぽい

かはーDRiBARはまた今度だな

ふと思いついた事を書くと、1つの大きな夢を追いかけ続けてると、身の回りに転がってる小さな夢や中くらいの夢を見逃しちゃうこともあるよね。

万馬券を狙うが故に人気馬決着のレースを取り逃すみたいな。(例えが悪い)

大きな夢のために、社会的責任や将来の保障を犠牲にして活動するというのが正しいとは思えないんだよなー。まあ安定した生活を送っている者のゴーマンかもしれないけど。

夢のスケールはなるべく小さくして、小さな夢の集合体として大きな夢が叶うような組み立て方にしてかないと人生楽しくないよな。

「夢はひとつじゃなくていい。なくてもいい。長い人生の中で探していけばいい」って棚橋選手の言葉ですわ。

棚橋サイコー(結論はここ)

たった1つのパーツが欲しいはずなのに「あれっ、タイヤにホイールとシャーシとボディついてくるんだったらキット買ったほうがお得じゃん」といってマシンが増えていく泥沼

そのうち「パーツ取り用と素組用と予備」と3台買ったりしてしまう泥沼

先程ブシロードの木谷氏が会見を開いて2020年春のリリースを目指して新日本プロレスのゲーム制作に着手するので、デベロッパー、ディストリビューターを広く募集すると発表しました。

軽薄短小が常のスマホ向けゲームでそれだけチカラを入れて、かつ広くリソースを世に求めるという豪快さ。やはり木谷氏はモノが違う(信者)。

ククルス・ドアンのようにミニ四駆と付き合っていきたい

やっぱ一皮むくとマニアっぽい言説になってしまう。いかん

究極は◯ン◯"ー◯みたいにうっすーい素材のタイヤをかったーい素材の表面にピタッとさせられりゃいいんですけどね(汗)。

でもすぐ破けちゃうか(汗)

大径ですが、今なら店頭でギリギリ手に入る「大径ローハイトタイヤ・ハード(カーボン強化6本スポークホイール付)」は、重量・性能・剛性などかなりハイレヴェルな逸品です。

まーペラタイヤ・ハーフタイヤを実践してる人間が何をか言わんやという感じではありますが(汗)、走らせて速いタイヤがそのコースに合ってるタイヤですので、好みや挙動の感じでチョイスしていただければ…と思います(汗)。

ただ小学生の時の近所のオジサンが30年前に看破していたのですが、ミニ四駆はカベにもたれかかりながら走るので、「横方向のグリップ」は必要なく、縦方向にグリップに特化した自転車のようなタイヤなんですよね……。

しかしレース好き=レースクイーンにハァハァしてるという偏見はイカンともしがたいし実際にそういう連中が多いし国内のレースはそうでも海外のレースはぜんぜん違うとか言っても地上波でF1やらないからとかモヤモヤするので今日は飲みます。

今日は久々にDRiBAR行くぞー

店長は、前世紀末に二次ブーム時の顔見知りのお友達で同学年なんですよね。話せる男です。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです