Show newer

最近のNHKは攻めるところは攻めて、守るところは守る、考えるテレビ番組づくりをしている、というか民放が考えてないだけなんだろうなぁと思う(Aqoursの出番に鼻息を荒くしながら)。

年賀イラストレーションを後ほど投下します。(自分が描いたんじゃないけど(汗))

コミッマーケットにクルマで行くという愚挙を今年も犯しまして、来年の申込書を買ってきました。

と同時に、レイザーバックのデザイナーさんであるAF_KUROさんのサークルを訪問。押し付けがましく、デザインの御礼をして参りました。

ミニ四駆島は遠目で観察するのみで離脱しました。

『アイカツ!』『ラブライブ!』そして『THE IDOLM@STER』と、TVシリーズならびに劇場版を完走したわけだが、それぞれ個性がありつつも劇場版のテーマが《過去最大規模のライブに挑む主人公たち、そして別れ》という共通したものをもっていてなるほどなーと思った次第。

ぜひ3作品をならべて観てみてほしいな!

ミニ四駆は競合が勝手に死んでいくからなぁ……。
ららぽーと横浜 イトーヨーカドーにて。

! ミニ四駆カー・オブ・ザ・イヤー」
最終結果!!

2018年発売キットから今年を象徴する1台に選ばれたのは!

ル・マン優勝マシンをモデル化!しかもポリカボディで高い戦闘力をも備えた1台!

《トヨタ ガズーレーシング TS050 Hybrid》

でした!


t.co/orKbnGmzBn

昨日深夜にはぴすまサーキット倶楽部さんにお邪魔してきました。

最近あんまり見ない急角度・長距離バンクが設置されてて「(汗)」でした(汗)。

やはり今後のミニ四駆は、棚橋選手が言うように「初見の方に与える印象」を既存ユーザーが意識しないといけない領域に入ってきてると思いますよ。

ソースはこれか

-----

歩道を時速40キロ前後で走る乗用車。 の国道388号で撮影された動画が話題になり、警察が捜査を始めています。

当時、歩道には歩行者もいたそうです。

t.co/Tm9vcaeOlQ

平日休みなのをいいことに近所のスーパー銭湯のサウナに入ったら、TBSで延々と「Twitterに投稿された、地方で歩道を誤って走るクルマの映像」の検証をやってて、宮崎くんだりまでクルー派遣してレポートとか、平日のテレビはここまでアホだったのかと落胆した次第。

私が知っているモテる男の人たちに共通しているのは、無印、AR、MA、FM-Aのファーストトライパーツセットを事前に用意しておき、女の子に「(パーツを買ってあることは言わず)どのマシンを作りたい?」と聞いて、スマートにコースを走らせられるようにしておくということ。

岡田斗司夫「アイドル界に“身分制度“が誕生しつつある」(PHP Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article? @YahooNewsTopics

横浜近辺で平日の日中にミニ四駆走らせられるのってトレッサのプラモデルファクトリーぐらいか(コジマは除く)。

ただ屋外だから寒そうなんだよなー。

Twitterでボッチレーサーさんが例えていた「防波堤釣りと海釣りと『世界を釣る』」って例えは秀逸だと思う。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです