プロレス興行とマナー警察
昨日の新日本プロレス長野興行……まぁ年に一度の地方興行です……で、棚橋オカダ組が勝利して、決めポーズを取ったところで後方の席から数人がやってきて写真をうんぬんみたいな記事が拡散しててまして。一部有名ブログでとりあげられてたり。
まあ最近ありがちなマナー警察の仕業ですわな。
まあ、人間興奮するととっちらかるし、試合の結果が気持ちいいものならしょうがないと思うのよね。
しかも現地の映像があるわけじゃないので前後関係も判然としないし。
そもそも選手が客席に乱入するわパイプ椅子でぶったたくわする興行なんだから、ある程度までのランチキ騒ぎは許容してもいいんじゃないかと思いますわ。
だめかな(汗)。
タミヤニュース最新号No.598 には新日本プロレス・プロレスラー棚橋弘至選手のインタビューが掲載されています。他にもミニ四駆デザインコンテストの特集など、注目記事がいっぱいです😊 #ミニ四駆 #mini4wd https://t.co/ngt2Sx0xbw
@mini4wdさんのツイート: https://twitter.com/mini4wd/status/1093672575094317056?s=09
ゲームとかでも「サーバが違う」というと、同じような世界が複製された環境で個々に管理されたユーザ情報があって、違うサーバにいくなら再ログインが必要‥‥みたいな感覚あるので。
Mastodonを(Twitterと同じように)1つだと思ってる人にとっては「インスタンス違う=別サーバだよ」のほうが馴染みやすい気はする
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。