Show newer

こういう時にオトナが「そんな下らないものの為に」的な事を言い、少年が反発するという定番のムーブ

そして放課後に先生とミニ四駆対決

先生が取り出したスーパー1シャーシのマシンがかなりの性能を発揮する

「俺もミニ四駆に青春をささげてきた! だが後には何にも残らなかった! ただただ無駄な時間だったんだよ!」
「無駄じゃない! こうやって全力で走れてるじゃないか! 先生は【こういう時のためにマシンを整備してたんじゃないのか?!】」

みたいな。

しかし、どれが01用でどれが02用とまったく注意書もなく、突き放す感じがまた何とも。

4人乗りのオープンカーっていうとレクサスSC430あたりっすかね?

ヨドバシカメラ横浜、珍しく週末の新製品が木曜日に並んでた! デクロスのボディとステッカーを捕捉!

F1の無料放送はなくなりましたが、同日に開催されるアメリカのインディ500は録画での放送がNHK-BS1であるとのこと。

佐藤琢磨、2017年に続く2勝目なるか?

要チェック。

ところで今日からF1モナコGPが開幕します。

通常のF1は金・土・日が開催日なのですが、伝統的にモナコだけは木・土・日というスケジュール。

じゃあ金曜日は何をするんだって?

決まってるさ!
王室主催のパーティだ!!

はー全国でもう78店もあるのね……。
大人向けコース設置店の先駆け(Hideaway Garageとかあったけど)であるDRIBARがオープンした2015年にはゼロだったことを考えると、この3~4年でミニ四駆を囲む環境はガラッと変わったと言えるだろう。

コジマ×ビックカメラ東海大学東店

//新コース開設情報//

コジマで78店舗目、神奈川県では7店舗目の
ミニ四駆コースが5/25(土)に新設🎊
皆様のご来店心よりお待ちしております!

↓店舗情報はこちら↓
t.co/Ox5EIlpRbK

#コジマでミニ四駆
#mini4wd t.co/wlwNK6FDLi

家内の話題はさておき、本屋で置いてあったと言って、新日のチラシを娘(中一)がもらってきたときは「でかした!!」と声が出ましたわ(汗)。

愛よファーウェイ(TBS系テレビアニメ『超獣機神ダンクーガ』前期主題歌)

潜入取材!フォロワー3万人買ってみた

www3.nhk.or.jp/news/html/20190

最近のNHKは攻めてるな~。後でじっくり読もう。

都合によるイレギュラーな事象を申し出る、心理的なハードルを適切な高さに保てるかが課題ですな~。

新日本プロレスも(この話題ばっかですまん)、1月4日のドーム興行が木曜日だったときに「どう理由づけて、この日の午後だけでも休むか」というお題で広報動画つくってたしな。

去年の今頃の時期、新橋駅前の一人焼肉専門店「焼肉ライク」で昼飯食ってたら「めざましテレビ」の取材が入ってきて断りなしに顔や体を録られて関東一円に流された(汗)。

いまGSIクレオスを「グンゼ産業」って言っても通じない若者も結構いるのかな(汗)。

1次ブーム期にはミニ四駆のパチモンも作ってたぞ(汗)。

本業は繊維産業で、ホビー事業部は工業製品分野の一部門なのよねん。

ちなみに私の素組みマシンの塗装は:

1.下地(最近はクレオスのベースホワイトが好み)
2.メインカラー(ラッカースプレー)
3.ステッカー
4.クリヤー(クレオスのスーパークリヤーUVカット)
5.細部塗装(タミヤのアクリル塗料)

って順番でやってます。

クリヤーは、砂吹きでステッカーの上に層を作れれば素材が紙でもツヤツヤにできます。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです