ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。
この度、2021年公開予定、映画『シン・ウルトラマン』の制作が発表となりました。樋口真嗣監督率いる樋口組に、庵野秀明が企画・脚本として参加いたします。なお、脚本検討稿は2019年2月5日に脱稿、庵野は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の完成後、樋口組に本格的に合流する予定です。
俺が寝て起きるまでHTLがすけべネコに支配されてた
ゲーセンで捕獲したんだけどどこにつけようかな
しかし40になって子供が中学生になっても二十歳のときと同じ活動を続けられてるのは有難い限りである。
HTLには載るけどLTLには出ないって設定あるんだっけ
20年前の最終日ははホント「おかずの市場」って感じだったからな~。いまはかなり健康になりましたよ。
セグメントによって流儀が異なる(特にエロスは法規制や公序良俗などの問題を含む)ので、完全にオープンな交流にはならないが、節度を持った上であれば新たな発見に出会うことができるのではなかろうか。
コミケはエロスが目立ちがちだけど、テクノロジーやら雑学やらに関しても日本で最大の総合同人誌即売イベントである。
もちろんその中には、我がミニ四駆も含まれる。
朝サークル入場して昼飯時だけきてくれればいいんじゃ
なにー
ウチもひとり売り子募集しようかな ただし女子限定
あー青海じゃないのか
建屋はつながってるのね
南地区か 遠いな
ほいきたホイ
https://twitter.com/kaochilun/status/1156456816944939008?s=09
2004~5年ごろに、日本ではやり始めた無料ブログの創作者を集めて合同誌を出したことがあってな……。それはそれはアレなものでしたよ……。
むむ
まーでもやる側が「やりたい」だけじゃ一方的なのでね。受け取る側にとって意味あるものを提供できなければ意味ないとも思うので。
そういう意味で「ミニヨンナーレ」に作品が集まったことは大きな意義があるので、なんかデッカいうねりを呼び込みたいという野望はあります。
そういう時に、デレアニでいうところの「星を見るのに一番いい場所」にいられればいいなぁとは思っております。
がブーストする方、かなりの割合で四日目の西2ホールにいるなぁ。
「ミニ四駆創作」という分野では、このミニ四駆DONにも素晴らしい才能が続々現れていて拙作などすっかり映えなくなってしまいました(汗)。
唯一アドバンテージがあるとすれば、コミックマーケットをはじめとするイベントへの出店経験や冊子・グッズの製作経験ぐらいですので何か活かしたいなあとは思っております。
ビルドダイバーズRerise 10月配信
http://gundam-bd.net/
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです