Show newer

カスタムガレージいらいスリーエスから足が遠のいていたので、今日は行ってみる。

あっ……きょうは『アイカツフレンズ!』のない木曜日だった……。

ただ同一キャラの新シリーズが「別の時間帯で」始まるというなかなか稀有な現象が土曜日に待っている。

プロレスや地下アイドルといったライブコンテンツが盛況なのは、「LIVE(生)」にしかない熱気があるからなのだろう。

レコードの発明によって音楽は自宅で楽しむものになり、ウォークマンの発売によって音楽は外へ持ち出すものになったけども、それらの流れが一周回ってライブに帰結してると考えると実に興味深い。

池袋のミニ四駆コースでプライベートを楽しんでいた棚橋選手が、写真を頼まれ快諾しただけでなく「ミニ四駆でも棚橋を有名にして下さい!!」と返したのは逸話として語り継がれるべき。

スマホのゲーム考 

『ラブライブ!』のスマホゲーを一応インストールしてちまちまと無課金でやっているのだが、途中でギャルゲー(死語)式のストーリーパートがあるのね。

タップするとセンテンスが進んでセリフが読み上げられるので、「間」は芝居に反映されないのよね。『1ちゃんす!』のキャストでもスマホゲーの収録経験のある方が何人かいるのだが、基本、収録は一人、かつセリフごとにコマ切れだという。

まー需要と供給のバランスが(一応)とれてるようだから、それでいいっちゃいいんだろうけど、感情を乗せる、感情を動かすっていうのは単発じゃ難しいよな~と思った次第。

新日本プロレス・内藤哲也選手とアイドルマスター ミリオンライブ!の奇跡のコラボが実現!

youtube.com/watch?v=X3ZZym3hMI

個人的にボイスドラマは手間がかかるので、次作からはラノベの朗読にしたいと思っている。

スマホで聴く本、利用急増 月額750円で使い放題も

nikkei.com/article/DGXMZO50444

これにうまく乗っかりたいんだけど、同人コンテンツが入り込む余地はあるのか?! てか入り込む。

1/10はウェルビーを予約しようと思うがぐらすホッパーからは遠いんだよなぁ(キャナルの近くの下水道資料館のあたり)……。前にも泊まった春吉のコートホテルにするかな(ローカルネタ)。

『賭ケグルイ』って誰か読んでる人いるかの?
新規イラストを発注したら参考資料としてタイトルが挙がったので。 

:twitter: のDMとかで対象者に直接届かないものであっても、コピーしてプレーンテキストにされたらいくらでもどこにでも流せるからね。

ムカつくことがあったら記録に残らない形で吐き出すしかない。

巨大な敵を討ちたくても、ガンダム以外は正義の怒りをブツけちゃダメ。

今までの多くはない経験から言って、スジが通ろうが通るまいが、批判的な論調のテキストをSNSに放流したところで百害あって一利なしというところか。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです