ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。
コーンズのトレーラー、 シャーシのミニ四駆を運んでいるようにしか見えない(汗)。
は、既にスーパーFMのボディバリエーションを超えてるのよね。
ラウディーブルナイトハンターバロンビエントトライロングレイザーバックマッハフレームジオグライダーカッパーファングロードガイル
ジプニー(汗)
10種。
っていわゆる「第三次ブーム」の起爆剤となった功労者だけど、専用ボディは意外と少ない。
エアロアバンテエアロサンダーショットエアロマンタレイシャドウシャークフレイムアスチュート
以上(汗)。
ただTZシャーシとディメンションが近いので、レツゴマシンのプレミアム化の際に多用されている。
41歳の1年は「ビルドファイターズ」のラルさんみたいなポジションを狙っていきます(というには年を食いましたが)。
コースの近くにいた少年が、マシンが走ってると注目してくれたり、お父さんと一緒に走らせてた少年が「パパ、あれ、ミニ四駆が好きなプロレスラーの……」ってウワサしてくれたり(汗)、レースの緊張感も好きですが、こういうところでゆるっとやる方が自分の好みみたいです。
(そのころ家内と娘はみなとみらいで買い物したあと実家に立ち寄ってケーキを食ってたとか)
あと、ヘアピンが連続するセクションや2段スロープのような車体が不安定になるセクションが多いコースは のテリトリーだな~と感じました。
ただチューンモーターのスピード域の話。ダッシュ以上の場合はパワーとギミックで味付けが変わってくるので。
逆にパーツの「素材の味」が生きてくるという意味ではチューンモーターもまた面白いかと。
ゲェッもう16日かよ~。
きのうコジマ×ビックカメラ横浜大口店で軽く走らせたのですが、ミニ四駆売り場は注目の新商品がないこともあって少し寂しい。
サイクロンマグナムクリヤーがワゴンセール的に積まれていて(汗)、思わず手が出そうになりましたが、レツゴ世代ではないので自重しました(汗)。
ループしてる店内放送で「ミニ四駆はコジマにおまかせ~!!」と連呼しているのが頼もしく感じました。
三ツ境のツタヤにも走り納めに行かねば……。
機甲艦隊ダイラガーXV(フィフティーン)
Mastodonの、インスタンスという緩い繋がりにシンパシーを感じるのは確か。ただインターネットともつながっねるという意味では と変わらない部分もある。
は、つい見ちゃうんだよな~。『1ちゃんす!』関連以外はなるべく放置するようにしたい。
ご希望の方、お問い合わせはDMでご連絡下さい~。
全日空vs.ユニクロ
意外とRX-78はこれしかなかった
実家から、2003年の阪神優勝カウントダウンに合わせて発売された週刊誌「週刊阪神V」全15号が出てきた。
古本としての価値はないみたい。もし阪神ファンの方でほしい方がいらしたら差し上げます(送料当方負担)のでお知らせくださいませ。
捨てるにはしのびない…!
獣神サンダー・ライガー引退試合煽りV(1分版)
https://youtu.be/U9j5RqjmdXU
だいぶギトギト感が出てきたけどあともう一吹きだな。
ラブライブ!第3世代TVアニメ化決定だそうな
https://twitter.com/LoveLive_staff/status/1206142551000006656?s=19
スクスタしばらくやってなかったら(汗)
朝日杯フューチュリティステークス(G1)とったどー!!
馬連660円、やっすー!!
サリオス!!
#ミニ四駆don競馬同好会
【動画】 キミ・ライコネン、クリスマスパーティで大はしゃぎ
https://f1-gate.com/raikkonen/f1_54136.html
アイスマン(汗)
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです