Show newer

【ファミスタ×アイマス】「ナムコスターズ」にアイドルマスターシリーズから15名のアイドルが登場決定!

idolmaster.jp/blog/?p=75853

■ナムコスターズ加入予定の15名はこちら!

<アイドルマスター>

天海春香、如月千早、星井美希

<シンデレラガールズ>

島村卯月、渋谷凛、本田未央

<ミリオンライブ!>

春日未来、最上静香、伊吹翼

<SideM>

天道輝、桜庭薫、柏木翼

<シャイニーカラーズ>

櫻木真乃、風野灯織、八宮めぐる

ウチはまー子供にこうなってくれとかは特にないからのう。

ただ、何をやってもいいけど《職につけ》とは言っておる。

スクウェア・エニックス
コーエーテクモ
タカラトミー

プラモは素材なのだから素組みに注文付けるのは筋違いだ、とレッドブルRB6を作りながら学んだ。

その先にはフジミのマクラーレンMP4/6が待っている……。

それ以前にクロノクルは、1話で赤いゾロを撃退されて以降、宇宙に出てコンティオを受領するまでロクにモビルスーツに乗ってないよな(汗)。そのあともバイク戦艦に乗ってたりだし。

なぜヴィクトリーが量産機であることを改めて考えていたかと言うと、「なぜクロノクル・アシャーはシャアになれなかったのか」を考えていた次第。

ヴィクトリーが量産機であるが故に「さらにやるようになったな、ガンダム!」に類する発言を許されなかったのが、一つ大きな理由ではないかと昨日風呂の中で考えたわけです。

劇場版「メイドインアビス」新作が映倫審査でR15+に変更 公式「思っていたより、ずっと負荷が……」

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

---
総集編映画2作と完全新作映画は、「12歳未満の年少者の観覧には、親又は保護者の助言・指導が必要」というPG12になっていました。しかし、2019年12月15日に公式Twitterを通じて、完全新作映画は「15歳未満は観覧禁止」というR15+への変更が告げられることとなりました。
---

うーぬ。

TVシリーズのガンダムで、主人公の機体が量産機(まったく同一の機体が複数、作品世界に存在する)って『Z』のマーク2と『V』くらいか。

kimzoo師持ってませんでしたっけ?
使い心地はいかがですか?

『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』を観まして。 

『ジオウ』がもともと歴史改変をテーマにしていたので、『ゼロワン』とのクロスオーバーがスムーズにいってたのは嬉しい誤算。

新キャラクターとして3体のライダーが登場するが、インフレを引き起こすようなパワーは持っておらず、あくまでストーリー上での必然性を持った上での登場だった(それでもタイムジャッカーが何をしたいのかはよくわからんけど(汗))。

映画だけの特殊フォームもなく、尺も適切だった。『ジオウ』『ゼロワン』のリアタイ視聴勢のみならず、片方だけ視ていても十分楽しめる。

<ガンダム>「U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ」にテレビシリーズ追加 Z、ZZ、Vも(MANTANWEB) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

Vが並列で扱われて嬉しい。
ようやく時代が追い付いた。

仮面ライダーの強化フォーム登場時の無双状態を見るにつけ、正義とは暴力に正当性を持たせる悪魔の看板に過ぎないなーという気はする。

このところ『仮面ライダーアマゾンズ』を視てます。

スターターパックじゃなくてキットを売るって感じかね

知らんけど

サイクロンマグナムとガンブラスターのポリカは単品売りしてほしい

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです