Show newer

大会でもらったボディのメッキをはがすという非生産的作業をやろうかと

そういう意味じゃ「空母いぶき」は超例外なのだろう。

最近見た映画はみんな良い!

・仮面ライダー 令和 ザファーストジェネレーション
・メイドインアビス劇場版 深き魂の黎明
・フォードvsフェラーリ

うむ!!

二時間半と長尺だけど、全く意識させない巧みな構成!

わかりやすい人物造形!

迫力のレースシーン!

60年代を演出する劇判!

ぬおお!!

こういうのが作りたいんじゃ!

フォードvsフェラーリ 最高でした!!

最高!!

最高!!

最高!!!

レースは挑戦だ!

情熱は友情で加速する!

栄光よりも、名誉よりも一瞬のスピードが光るときがある!!

最高!!

観ろ!

京浜東北線がまた人身ですぐには帰れなさそうなので、あきらめて『フォードVSフェラーリ』を観る。

ちゅーかつや消しにしたらメイはべっぴんさんよのう。やはりプラスチックの質感はプラスチックにしか見えない(意味不明)。

「たかお」は関東にもあるけど「ひらお」はローカルね

もちろんブーイングも絶賛も絶対量が少なければ意味がない。器を大きくしていくのは大前提。

そういう意味で、ケン・オクヤマガンダムによってブーイングを煽ってからの大河原ガンダムという振れ幅は見事という他ない。

:bandai_spirits: はプラモメーカーにあらず、ストーリーを売っている。

Show thread

全員がもろ手をあげて絶賛するのはサギかまがい物

全員が全力で拒絶するのは本当のゴミかカス

半分が絶賛、半分が大ブーイングというのがベスト。もしくはややブーイングが勝って、絶賛の熱量がすさまじいのが理想。

だと思う。

4コマのラフが来た。

これはマンガというよりは一枚絵を4枚重ねてるという感じでオーバースペック感が激しいなぁ。

こうご期待(汗)。

【6月発売予定!まもなく一般予約受付開始!】
“HGシリーズ”で培った技術を集約し、大河原邦男氏がデザインした「HG 1/144 RX-78-2 ガンダム[BEYOND GLOBAL]」が登場!
“美しいポージング”と“可動性能とプロポーション”を追求!

詳細は⇒t.co/2Av97WiLBV

t.co/5RxxFM1aP1

1月の私的ミニ四駆トピックス

・市販車のミニ四駆化、トヨタGRスープラ発売
・超速GPリリース、予想以上のダウンロード数とトラフィックで不安定なスタート
・DRIBAR池袋店、2月末での閉店発表
・ニューイヤー品川日曜、雨天の予報の影響かオープンクラス1,000人割れ の一方でトライアルクラス200人超え

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです