Show newer

WWEと全日本が電撃合体か 秋山をコーチで招へい(東スポWeb)

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=202

ごへぇーこれはまた!!

この記事の憶測通りになると、

・ブシロード
 新日本 スターダム

・サイバーエージェント
 DDT NOAH

・WWE
 全日本

という3強時代に突入する?!

タミヤは以前、オンラインゲームの会社「ケイブ」と「株式会社ミニ四駆ネットワーク」という会社を立ち上げて……ウッ 頭が……割レル.....

コミケが中止になったらコメットAへの参加を検討したい

ああいう、既存キットに手を加えたものを主人公たちが使って、仮想空間で戦う、というのをミニ四駆に流用したらイケるんじゃないかと思うのよね~。

ビルドファイターズは、ガンダムシリーズの一つとして数えられ(以前のNHK特番では初代から連なる流れの中で取り上げられていた)、ホビーとしてのガンプラと密接にリンクしているが。

ホビー知識がないと楽しめないという事もなく、
ガンダム知識がないと理解できないということもなく。

あくまで「ガンプラバトル」という架空のスポーツに青春を燃やす少年たちの物語がベースにあり、ガンダムやガンプラのエッセンスはにおわす程度、というバランス感覚が実によい。

月初はヒマな職種なので、映像研について少々。

1クールで一旦終わってしまうのがもったいない。

といいつつキレイに1ヶ月でストーリーに決着がついてるのよね。

1月は映像研発足から予算審議会での上映会まで。

2月はロボ研からの依頼から芝浜祭まで。

そしておそらく3月は商店街とのコラボからコメットAまで。

作品を作るたびに成長の確度が上がっていくのが見ていて楽しい。といいつつも浅草氏と水崎氏のやってることは当初から変わりなく、金森氏の扱う金額と行動範囲だけがデカくなってってるような。

まあ現実に照らしてしまうと、描く人のスキルとかもろもろのコストとか乗り越えるハードルはいくつもあるのだが、それらを意識させないくらいに、作中の出来事がリンクしているのが面白いのよね。

結局なにが言いたいかっていうと!
金森氏は有能ってこと!!

今日はムスメの誕生日。お陰様で13歳だったり。

まあここまで来るとパーソナリティも出来上がってますので、おっさんとして言う事はなんもございません。

それにしても、誕生日の翌日に行われたチューリップ賞で勝ったウオッカに騎乗していた四位騎手が引退とは、時の流れを感じずにはいられない(競馬で時節を感じる男)。

【特別公開】ボイスドラマ『1ちゃんす! 全国版』 主人公チーム名乗りシーン
現在製作中のドラマCDから、「すーぱーあゆみんミニ四チーム」5人の名乗りシーンをピックアップしました。青木宏憲さんによる楽曲にのせ、「バーサス」が起動します!

CAST

涼川あゆみ:芹澤けい
恩田奏:岩本紗依
猪俣ルナ:桜瀬尋
早乙女たくみ・たまお:こずみっく
NA:浅沼諒空

STAFF
音楽:青木宏憲
音響監督:大和稟
イラストレーション:羽多野玉子
脚本・監督:バーニーにへい
企画・制作:1chance.jp

youtu.be/8_7WKRBjtyY

中山記念は1番人気を外して買ったら見事に沈みました。

もう競馬やめる

pixivで作品の検索はできても絵師さんの検索ってできないんだっけ

ウデマエ上げてモーターのパワー上げてからだなウン

キレてませんよ

キレさせてからだなウン

キレさせたら大したもんだよ

でもキレてませんよウン

無観客開催のJRA 売り上げは前年比12・6%減の178億4354万5100円(スポーツ報知)

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=202

昨年の売り上げ204億744万5400円のうち、57億9572万1900円が現金による購入分。今年はその現金分が「0」となったが、ネットでの売り上げが前年比22・1%増となり、減少幅をカバーした。

--

これ、結構エポックメイキングではないか。もっと致命的な売り上げ減になるかと思ってたけど。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです