Show newer

分断が断絶と非寛容を加速させる。

去年の流行語大賞はなんだっけか

学園が舞台で複数の少女が主人公格にあると「ラブライブ!みたいな」と表現される風潮には異をとなえたい。

同人ボイスドラマをAmazonやAppleで流通させたいのですが、方法をご存知の方がいればご教示いただきたくお願いします。

東京都公式の新型コロナ対策サイトはオープンソースで作られた!高須 正和 (日経ビジネス)

business.nikkei.com/atcl/semin

ピンチこそイノベーションのチャンスということね。
人類はまだ戦える!!

コミックマーケット、かつては米澤嘉博氏という大カリスマが代表を務め、1989年ごろのいわゆる「宮崎勤」事件による認知度の拡大とそれにともなうバッシングに耐え、会場を幕張メッセから東京ビッグサイトに移動させるという英断を下した。

今回のコロナウイルス禍はそれに匹敵、あるいは上回るダメージをコミックマーケットに及ぼしているが、組織規模も収受金額の規模もも巨大になった現在の準備会では操舵も加減速も時間がかかるというところだろう。

ただ言えることは、コミックマーケットは与えられる場ではなく参加者が「作る」場であるということ。安全にするも巨大クラスターにするも、あの場に足を向けるひとりびとり(ギレン・ザビ風の言い方)の振る舞いにかかっている。

レッツゴーレッツゴーレッツ&ゴー(ホホーイ)

経済を止めるな
海の向こうで感染はスタートしてる

新たなるシグナルは

_人人人人人人人人_
> パンデミック <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

映画の『逆境ナイン』は(ネタバレ含む) 

甲子園出場が決まったとたんに部員が造反してキャプテンの不屈一人になってしまうという豪快なラストであった。さすが福田雄一脚本と言わざるを得ない。つくづくブルーレイ化もしくはHDでの配信が待たれる。

今日の大橋彩香さんは、令和の「絶対に許さない!」案件だろう。

まーでもアイルトン・セナの死が大きいかな。死生観というものを考えるに際しては。

この辺飲みながら話すと始発が出るよ

「あっ、しまった、今のナシ」にできないから、でいいんじゃないかな。

それより俺はいま忙しいんだ。

過去3回並びのサークルさんがいないと思ったら :twitter: アカウント放置されてた

★Still Running★ (@m4stillrunning)さんをチェックしよう twitter.com/m4stillrunning?s=0

日テレのバラエティ番組に大橋彩香(しまむー役)が出てるけど一瞬で終わった

自粛というと昭和63年やリーマンショック、3.11を想起させるから「感染拡大に向けた取り組み」と言う!(汗)

この国はまだまだやれる!

開催してもミニ四駆サークルは3つ、ウチ以外は構成メンバーがカブってるから実質2つか……。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです