Show newer

Youtubeで昔のアニメを観ていると、AパートとBパートの間に動画広告が入ったりするので、結局テレビと何ら変わらんやんという気持ちになったりする。

来週も、キリコと地獄を味わってもらおう。

インスタは完全に「棚橋弘至かんさつ日記」と化していたが、活用してみよう。

5/2~5/4コミケ開催の判断は、昨年の11月なかばに行われたもの。当時は「第3波」が顕著になる直前で、「GoTo」事業が幅広く展開されていた時期。
準備会曰く「やるなら今から始めないと間に合わない」というタイミング。ただ募集を締め切ったあたりから雲行きがあやしくなり、当初4日間開催を予定していたものが3日間開催に短縮されるアナウンスもあり。
放っておけば20万人近い人が集まるイベントをどのようにコントロールするかの具体策も見えない。

まあビジネスではなく「同行の士の集まり」だから、すべて主催者にゆだねるというスタンスは良くないのだが。

調査結果:平成生まれのマストドンユーザーの1/3は、テレビを持っていない。

マストドンのアクティブユーザーという、ITリテラシーが高い層に向けた調査ということを念頭に置く必要がある。

Show thread

最初の15分で結構意外な数字が出ていてオジさんは驚いている。

Show thread

どうもなんかこの辺の常識が通用しなくなってきているので。固定電話は引かない選択も当たり前になってきているのは理解する。

平成生まれの方に聞きたい。チューナー付きスマホ・PC以外の、いわゆる「テレビ」が自宅に

Youtube全盛の中、SNSで金曜ロードショー実況などがいまだに多いのはそういうところだと思うし、テレビが完全に駆逐されないのはデバイスを噛ませていたとしても「同じ時間」を共有できる装置だというところなんだろうな~。

一番安い席だとMGについてるフィギュアくらいにしか選手が見えない東京ドームのプロレスに人が集うのも、そういうアレだと思うわけで。

私の行動範囲である、品川~横浜あたりはエヴァーまだ余裕あるような。まあ昨日投稿したように上映回数が桁違いなので(汗)。

【新日本】5月15日に初の横浜スタジアム大会、5月29日は今年3回目の東京ドーム大会

news.yahoo.co.jp/articles/9086

コミケがなかったら5.15関内行くかな

買い物行ってたカミさんに頼んだのだが、表紙からしてエモくてもう仕事にならない。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです