Show newer

【新日本・G1】武道館騒然! 飯伏が動けずレフェリーストップでオカダがG1制覇

tokyo-sports.co.jp/prores/njpw

うにゃーん

事前登録開始というニュースでリリースの遅れをウヤムヤにするとは、やるな!

新日本プロレス ストロングスピリッツ!

今日は仕事を四時過ぎにブッチ切って(汗)、日本武道館へ出撃します。

新日本プロレス G1クライマックス31 優勝決定戦!!

飯伏幸太VSオカダ・カズチカ!!

今年前半モヤモヤするカードや試合ばかり提供し、株主総会でも木谷氏が吊るしあげられる事態になっていた(多少の誇張をふくむ)新日本が放つ、掛け値なしの頂上決戦!!

コロナ禍を突き抜けて団体の頂点に立つのは「神」か「レインメーカー」か!!

私はレインメーカーに一票!!

元ウォーカー総編集長・玉置泰紀の「チャレンジャー・インタビュー」 ― 第13回

格差を広げるネットが好きじゃない! 勝ち組だけが勝ち続ける時代に抗うブシロード木谷会長の思いとは?
文● 土信田玲子/ASCII

ascii.jp/elem/000/004/072/4072

やっぱり載せます。

---
――木谷会長がプロレスに関わられてもう長いわけですが、プロレス的なエキスがいい感じで、TCGやさまざまなコンテンツに再注入されています

木谷「やっぱりプロレスは重要でしたね。『プロレス頭』ってすごく大事だと僕は思っています。『プロレス頭』とは何かというと、ピンチもチャンスに変える。苦労もストーリーに、逆境もハッピーに変えてしまうようなところが、今の時代に必要なんじゃないかと」

――コロナで世の中大変な時に異世界での一発逆転劇が楽しい、みたいな気持ちの流れですね

木谷「ここのところ、日本だけじゃなく世界で受けている作品は、人が死ぬ作品か、異世界モノのどっちかですよね。何かを目指してみんなで頑張ろう的な、いわゆる成長ストーリーとか学園モノは全然ダメですよ。
---

そうかぁ〜?!

そういう意味では、次の段階として『アニマス』や『アニデレ』の劇中で出てくる「吉澤記者の記事がのった雑誌」を読んでみたいぞ。

アイドルアニメの他にない価値は「劇中のプロダクト(=歌)」がそのまま手に入ることである。

ガンプラにせよ変身ベルトにせよ劇中で飛び交っているものに似せたものでしかないが、劇中で歌われた歌がそのままCDやデータとして手元にやってくるという没入感はほかにはないな(本日配信の『ラブライブ! スーパースター!! 』劇中曲をSpotifyで聴きながら)

どんな産業でも、稼げるようになるまでは上野のパンダみたいに大事に育てないとイカン。

9月に異動した先でメールを送って来る方に「ササキ ケンスケ」さんがいてみる度に笑ってしまう。

ア゛ー! 正直ポカした!
ポカしたァー!!

訂正。
「わえわえわ! こよしゃー(判読不明)!
わや(判読不明)!」

Show thread

何事もノーガードの打ち合いをやると、藤浪社長(当時)がマイクを持って「ドラゴンストップ」を繰り出すものと理解している。

「我々は、殺し合いをしてるんじゃない!
わかってください!」

battle-news.com/?p=76092

グレート-O-カーンが新日本プロレス侵略1周年!“色物”批判に「報われるには報われるまで続けるしかない」

「始める前は否定される。始めれば否定され、途中で辞めれば馬鹿にされる。報われるには報われるまで続けるしかない」

沁みるぜオーカーン!

大人気のガシャポン「ガンダムヘッド」シリーズにZガンダムが参戦決定!球状から組み立てるとガンダムの頭部モデルが完成!

hobby.dengeki.com/news/1374866

これは欲しいかも

売れるか売れないかは結果論であって、作り手が自らが信ずる面白さを具現化できているかにこそこだわるべきと思っておる。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです