Show newer

棚橋が2016年まで使用していた入場曲は、かつて新日と提携していたエイベックス名義で権利が不明瞭だったため、新曲に変わった経緯あり(諸説あります)。

そういえば先日お知らせしたマイクロSDカードは良品と交換になりました(汗)

そういえば、アントニオ猪木の肖像権や「闘魂」などの商標は新日本プロレスに留保されているのだが、入場テーマ「イノキ・ボンバイエ」だけは異なる。

そのため配信サービス「新日本プロレスワールド」で同曲は流れない(会場では流れる)。

『フラ・フラダンス』は今日が実質的な最終上映日か……。

もう関東圏のイオンシネマでもかかってないので、いわき周辺のみだな……。

ここにいるよーっ

セイント

いやープロレスって本当にいいもんですねぇ

今年もよろしくお願いします。

そういえば昨日、新橋で「ビギナーズミニ四駆No.4 レイボルフ(イエロー/ピッグ)」を先行販売していた。

1~3のライキリはどうなる?

プロレスファンにとっては、イッテンヨンのメインイベントの締めが除夜の鐘。

競馬ファンにとっては、本日の中山金杯・京都金杯が元日です。


6年連続6回目の参拝。
今年はステージの造作がシンプル。入場料収入減の影響だ。

むー先月後半から録画予約が消えたたらしく、BS日テレのアイマスの12・13話が録れてなかった!

むきーバンダイチャンネルの見放題プランに加入する!(またサブスク)

棚橋選手のポッドキャストに、私のコメントが取り上げられていてただただうれしい(汗)。38:30あたりから。

うーん、やっぱ今年もラジオというかポッドキャストは作ろう。

njpw.co.jp/wp-content/uploads/

そういう意味で「ミニ四駆の一次創作やってます」はメッセージとしてかなり弱いので、反復してもあまり効果は見込めない。

改造テクニック講座みたいなのはあんまり好きじゃないのだが(色々な流派があるので警察がすぐやってきそう)、今年はちょいとやってみようかのう……。

10月に買ったばかりのmicrosdカードが「書き込み不可」になってしまった。

これもうファイルシステムが破損して死亡ということですかね〜?

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです